見出し画像

3月10日は心がザワつくかもね

季節は春に向かって大きく舵を切ったかの
ように急にあったかくなってきましたが
皆様、お変わりないですか?

3月は卒業シーズンでもありますが
中高一貫校の卒業式は、ある意味では
受験道の集大成としての“結果”が出る
タイミングでもありますので、母の中
には、気持ちがサワサワしちゃう人も
いるんですよね~。

特に3月10日は東大合格発表日なんで
そのクラスを目指すことがスタンダード
な学校にいると、感覚麻痺。
そこが基準になって、上だ下だって
ザワつく感じが出ちゃうので
基準から外れれば、外れるほど
勝手に苦しくなったりします。

今回のサイゾーウーマンコラムでは
そのあたりの母心を綴ってみました。

受験に関係しない人たちには
本当に馬鹿らしい価値観に思われる
でしょうけど、高偏差値一貫校には
こういう「比較装置」があるので
注意が必要だよって意味でご紹介
しました。

まあね、こういう母たちも何年か
経ったら、3月10日も普通の暦の中の
1日として過ごすようになるので
心配は要らないんですけど
中学受験は、こういう心境に陥る
可能性があるってことは
知っといた方がいいかもしれません。

本当に沢山のお母様たちの声を
聴かせてもらっていますが
子育ては本当に難しいものだなぁ
って思っております。

言えるのは、右往左往しながら
子どもの自立をサポートしていく
しかないってことですかね~。

子育ての決断には、責任があるので
迷うことばかりですが、それが
一生懸命、考えた結果ならば、それが
我が家にとって一番良かったと
信じることが必要なのかも?ってな
ことを思っております。

よろしかったら、サイゾーウーマンの
コラムを見てやってくださいね~。

ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 よろしければ、応援、よろしくお願いします<(_ _)>