見出し画像

中学受験は常識なんてふっ飛ばして

サイゾーウーマンで鳥居りんこが連載してます
中学受験コラム。
最新号がアップされました。

コロナがこれだけ流行っちゃうと、何が
正しくて、どう動けばいいのか、たとえ
家族間であっても意見が異なっちゃうことも
あって、夫婦喧嘩になる話も一杯聞いてます。

家族でこうなんだから、他人様との見解の差は
如何ともしがたく、価値観の差は埋めようも
ないほど広がってるような気がしてます。

例えば、対面で会食するか否か
マスクは常にしておくか否か・・・
例え、元気であっても、躊躇してしまうご時世
ですよね~。

今回のコラムでは、受験生の家族が陽性になった
場合、塾に行かせるか否か問題。

今は夏期講習の時期。つまり今までの総復習で
学習の総仕上げをしている6年生は多いから
できれば休ませたくない。
しかも、高額な費用を払っているので、休むと
大損しちゃう気にもなるというもの。
更に言えば、学童保育代わりに塾を使っている
ご家庭もないとはいえないので、余計に
塾に子どもを行かせてしまうこともなきにしも
あらずってとこなんですよね~。

ただね~、今年もコロナ禍。
こう市中感染が激増していると報道されちゃうと
周りの目は一段と厳しくはなりますよね~。

色々難しい問題ではありますが、私個人は
自宅待機を選んで、塾と濃厚に電話でコンタクト
を選ぶかなぁって。

オンラインができるなら、オンライン。
無理ならば、課題を郵送してもらう。
更に、苦手対策のやり方を教えてもらうと。

これを機に、塾との信頼関係を築くつもりで
1週間でしたっけ?その間を無事にってことで
対応するかなぁと思うのですが

こればかりはね、色んな人がいるので
これが正しい!って言えないですけど

受験って、時に、ものすごい暴走を見せる
親御さんが出現するので、業も闇も深いなぁって
思い知る事、多しですね~。

とにかく、引き続き、やれるだけのことはやる
ってことを感染対策も含めて続けるってことしか
ないのかなぁって思ってます。

ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 よろしければ、応援、よろしくお願いします<(_ _)>