見出し画像

プレジデントファミリー主催講演お楽しみ頂いた皆様、ありがとうございます!

先ほど、「プレジデントファミリー中学受験部」主催の
「プロに聞く!模試の偏差値を学校選びにどう生かす?」
「絶対に失敗しない併願プラン」
「学校選びは推し選び」というタイトルの講演が
無事にお開きになりました。

ご視聴頂きました皆様、ありがとうございました!

19時から2時間飛ばしっぱなしだったので、聞く方は
相当の苦行だったかと思いますが、皆様、お疲れ様でした。

首都圏模試の北先生と先着順で入塾するのに、塾生の多くを
難関校にぶっこんで行くことで有名なVAMOSの富永先生。
さすがの話術と充実の資料でしたね。

まあ、りんこの話は、中学受験は辛いけど、でもね
すっごく親として成長できる機会でもあるし
それよりなにより、楽しかった!という家族の物語になる
ので、現役の保護者の皆さんには、とにかく楽しんで
中学受験で遊んで欲しいなぁってことで、その遊び方を
いろんな角度からご提示したつもりです。

第4部の「ぶっちゃけ座談会」を編集部に加えて頂き
私は個人的に満足なんですが、結構、両巨頭が
「ここまでハッキリ言ってくれるんだ!?」と思って
逆にびっくりしています。

偏差値はどこまで当てになるの?
チャレンジ校は偏差値でいくつ上まで受けれるの?
安全校って、持ち偏差値のどのくらい下を指すの?
模試と過去問なら、どっちよ?
模試の活用法ってどうするの?
4大模試、どう受ける?
転塾はいつまで許されるの?
どうなったら転塾を考えるの?
やる気がない子をどうしたらいいの?
偏差値が上がらないんだけど、どうすれば?
合格に導く親ってどんな親よ?
塾に何聞けばいいの?
併願校決めるのって、いつ、誰がやるの?
子どもが乗っていく言葉かけってどんな感じ?

なんてことを、結構、具体的に教えてくれたから
(何ポイント上とか、やる気になる部屋のレイアウト
とか塾には「こう言って相談しろ」「偏差値を上げる
方法はあるよ」みたいな感じ)
新鮮に感じた保護者の方もおられると思います。

プレジデントファミリーでは、今回も特典付き
(冨永先生の合格を目指すための表とかね)。
もちろん、今回の講演のアーカイブも発信すると
聞いていますので、プレジデントファミリーまで
アクセスくださいね。

とにもかくにも、ひとりで悩むと沼にハマる。
煮詰まったら、塾の先生、あるいは冨永先生の
YouTubeとか、私でもいいけど、相談を投げかけて
みるってのもひとつの方法ね。

さあ、学校説明会もシーズンに入りました。
今日だったか、息子たこ太の母校、逗子開成も
今年はオープンスクール実施!って発表してます。
ズカイ志望者、ヨット見学しながら、湘南の潮風に
癒されてくるのよ~!

ファミリー講演、参加して下さった皆様
ありがとね!!
また、どこかでお会いしましょう。

ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 よろしければ、応援、よろしくお願いします<(_ _)>