見出し画像

第1回 酉目のグノーシアプレイ記録(中間報告)

こんばんは、鳥っぽいメガネの人、酉目りとです。

3月から、火曜日と木曜日の午後3時から「グノーシア」というSF人狼系ゲームで遊ばせていただいています。

▽こちらは再生リスト


最初に


酉目、人狼ゲームにはかなり苦手意識があったのですが、
なんとこのグノーシア、友達がいなくても遊べます。(言い方が悪い)

冗談はさておき、人狼ゲームは「知らない人がたくさんいる」とか「人を疑うことに抵抗がある」とか「推理が間違っていた時に味方に迷惑をかける」とかとか、対人だからこそ手を出しづらい部分が大きいかなぁと思うので、
人に迷惑をかけず、一人で推理するときの道筋の立て方みたいなのを学べるのはアリなのでは?と思っていたりします。

もちろんあくまでゲームなので無理する必要はないんですが、やってみたいのにそういう諸々が気になって言えない!って人はグノーシアで慣れてみるのもいいかもしれません。

そんなわけで人狼初心者が配信で9回分、ループにして36周「グノーシア」という謎の生物に汚染されてしまった船員を見つけようと奮闘し、
ときには自分が「グノーシア」となって人類を救おうと消滅させてきたプレイヤー、私こと「とりめ」の戦績をお伝えしようと思います。

戦績


1.乗員(村人)だったとき
全17回中 勝利9回、コールドスリープ6回、消滅2回

ちなみに細かい説明としては下記の通り。
(ざっくりなのでわかりにくかったらすみません)
勝利:船内のグノーシアをすべてコールドスリープさせることができた
コールドスリープ:議論の末、眠らせるべき、と投票されてしまう
消滅:グノーシアに狙われて消える

2.グノーシア(人狼)だったとき
全6回中 勝利1回、コールドスリープ4回、敗北1回

ここの「敗北」は生き残った乗員の中に「バグ」が残っていて宇宙を崩壊させられたことを指します。
そんなことって…

3.エンジニア(占い師)だったとき
全2回中 勝利1回、コールドスリープ1回

4.ドクター(霊能者)だったとき
全2回中 コールドスリープ1回、消滅1回

5.守護天使(狩人)だったとき
全3回中 勝利1回、コールドスリープ1回、消滅1回

6.AC主義者(狂人)だったとき
全1回中 コールドスリープ1回

7.バグ(妖狐)だったとき
全5回中 勝利2回、コールドスリープ3回

こんな感じになりました。
役割に関わらず、結果だけまとめると
勝利14回、コールドスリープ17回、消滅4回、敗北1回
という感じだったので、私がいかに議論で怪しまれているかよくわかりますね…どういうことだってばよ。とりめ、怪しくないよ。

▽こちらは集計メモ
順番ぐちゃぐちゃになっててすみません。次のページのも映ってるから次回からは気を付けます😂

ざっくりまとめと今後の話

そんな感じでSF人狼系ゲームのグノーシア、めちゃくちゃ楽しませていただいてます。
ただ嘘をついている人を見つけるだけじゃなく、出てくるキャラクターもみんな個性豊かで、可愛かったり可愛げがなかったり、
実はこの人いい人なのか?みたいなイベントがあったり、繰り返し繰り返し遊ぶ中でじわじわとストーリーが見えてくるところも面白いです。

まだクリアできていないので、これからどんなイベントが起きていくのか、
そもそもグノーシアってなんなんだ、みたいなところも楽しみです。

未プレイで自分でやるつもりなんだ!って人にはなかなか見に来てくださいね、とは言いづらいですが、
プレイ済の方、そもそもどんなゲームなのかちょっとだけ見てみたい方、
あとは酉目の推理力が気になる方はぜひ遊びにきてください。

今後も変わらず、火曜と木曜午後3時から、2時間程度で区切りつつプレイしていきます。
また、今回うっかりしてて10回目を始める前に戦績カウントしてこの記事を書いていますが、今後は配信10回ごとに最新10回分と総合の戦績をまとめていこうと思います。(次回は21回目の配信前に戦績報告する予定)

推理ができるようになっているのか、あるいは嘘をつくのがうまくなっているのか、も合わせて楽しんでいただけるように頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

また、グノーシア以外にもコラボ多めにYoutubeで週4くらい配信しています。
3/14に1周年を迎えたので初の歌ってみたも投稿してみたり、いろんなことに挑戦しています。
気が向いたら覗いてみてください。


配信の補助的な感じで書こうと思ったんですが、もしかするとnoteから見て下さる方がいるかもしれないぞ…!?と思いいたってしまい、最後に宣伝を挟みました。すみません。

春先の不安定な天気が続いておりますので、どうぞ体調にはお気をつけてお過ごしくださいね。
最後までご覧いただき、本当にありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?