見出し画像

行ったつもりdeコスタリカ編(1)

いつもありがとうございます。鳥爺です。

今日からは以前海外でバードウオッチングをしたレポートをお届けしたいと思います。

まずは動植物の宝庫といわれる「コスタリカ」編です。

さてコスタリカといえば何もイメージしますか?

そうです。幻の鳥「ケツアール」です。
あの手塚治虫さんの「火の鳥」のモデルという説もあります。

私たちがコスタリカで、どうしても見たい鳥が3種類ありました。
いわばこれが日本の裏側まで行きたい理由です。

まずはケツアール。
そして絶滅に瀕しているヒワコンゴウインコ。
3つ目がコンゴウインコです。

ケツアールを除き、ヒワコンゴウもコンゴウインコは飼育している施設がありますので、何度も見たことがあります。
ただ、やはり野生の鳥を是非この目で見て、心に焼き付けたいと思っていました。
特にコンゴウインコは動物園時代にいろいろな思い出がありましたので、、、。

ということでコスタリカツアーを開始します。
皆さんも「行ったつもりdeコスタリカ」をお楽しみにいただけたら嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?