マガジンのカバー画像

鳥爺寺子屋

43
鳥とあなたが幸せになるために。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

鳥爺寺子屋「愛鳥さんの健康管理(21)」健康診断について

いつもありがとうございます。鳥爺です。 今日は健康診断について掘り下げてみたいと思います…

鳥爺
5か月前
10

鳥爺寺子屋「愛鳥さんの健康管理(20)」鳥も診る? 鳥を診る?

いつもありがとうございます。鳥爺です。 今日は「鳥も診る? 鳥を診る?」病院についてお伝…

鳥爺
5か月前
11

鳥爺寺子屋「愛鳥さんの健康管理(19)」健康に見えるときに健康診断

いつもありがとうございます。鳥爺です。 今日は「2.すでに一緒に暮らしている鳥さん」につ…

鳥爺
5か月前
9

鳥爺寺子屋「愛鳥さんの健康管理(18)」健康診断、いつ行く?

いつもありがとうございます。鳥爺です。 健康診断に連れていくタイミングですが、今回は2つ…

鳥爺
5か月前
9

鳥爺寺子屋「愛鳥さんの健康管理(17)」毎日見ているから、気づかない!?

いつもありがとうございます。鳥爺です。 日々の健康チェックで体重を測定・記録したり、排泄…

鳥爺
5か月前
7

鳥爺寺子屋「愛鳥さんの健康管理(16)」食欲や元気がない!?

いつもありがとうございます。鳥爺です。 何だか今日は元気がない、食欲もないみたい、目に力…

鳥爺
5か月前
11

鳥爺寺子屋「愛鳥さんの健康管理(15)」鳥さんが吐く、、!?

いつもありがとうございます。鳥爺です。 鳥さんがときどき吐く場合があります。 一般的に多いのが発情に伴う場合です。 鳥は発情すると、自分の食べ物を発情対象にプレゼントします。 その発情対象は鳥同士ではないことも多いです。 例えば飼い主さんであったり、止まり木であったり、おもちゃであったりします。 予想できない「物」に発情する場合もあります。 仮に発情した「物」が確定したら、その「物」を取り除けば吐くことは止めるかもしれません。しかし、今度は新たな「物」を見つけて、吐くように

鳥爺寺子屋「愛鳥さんの健康管理(14)」片足を上げている?

いつもありがとうございます。鳥爺です。 フラミンゴが片足立ちを上げている姿をよく見ます。…

鳥爺
5か月前
10

鳥爺寺子屋「愛鳥さんの健康管理(13)」羽根を広げている!?

いつもありがとうございます。鳥爺です。 前回は羽毛が膨らませているときについてお伝えしま…

鳥爺
5か月前
6

鳥爺寺子屋「愛鳥さんの健康管理(12)」 羽を膨らませている!?

いつもありがとうございます。鳥爺です。 前回までの排泄物からわかる健康状態はいかがでした…

鳥爺
6か月前
4

鳥爺寺子屋「愛鳥さんの健康管理(11)」鳥は病気を隠さない!?

いつもありがとうございます。鳥爺です。 今日は尿酸の色についてお伝えします。 今までお伝…

鳥爺
6か月前
9

鳥爺寺子屋「愛鳥さんの健康管理(10)」異常な色の排泄物

いつもありがとうございます。鳥爺です。 今日は異常な排泄物の例をご紹介致します。 毎日排…

鳥爺
6か月前
9

鳥爺寺子屋「愛鳥さんの健康管理(9)」排泄物の良し悪しを判断するために

今日は下痢ついてお伝えします。 まず下痢の復習です。 便は消化器官で作られますが、水分が…

鳥爺
6か月前
9

鳥爺寺子屋「愛鳥さんの健康管理(8)」多尿の原因は?

いつもありがとうございます。鳥爺です。 前回の下痢と多尿について簡単におさらいをします。 便は消化器官で作られますが、水分が多いと形が崩れた便になります。それが下痢です。 尿は泌尿器官で作られますが、水分が多いときのものです。ただし消化器官で作られた便には水分が多くないので、便の形は残っています。 簡単に考えると、形のないベチャとした便の場合は下痢で、便の形はあるが水分が多いのが多尿、というように覚えていただけたらと思います。 では、下痢と多尿はどんなときに起こるので