マガジンのカバー画像

エンジニアブログ

10
toridori開発部のメンバーによるブログです。 社内で使用しているシステムや言語についてご紹介します💻
運営しているクリエイター

#ベンチャー

【まとめ】エンジニアインターンが厳選!toridori開発部の良さが伝わるおすすめエンジニアブログ3選

こんにちは! 株式会社トリドリ・インターンの李です。 テクノロジーの世界は常に進化しており、エンジニアリングの分野においても日々新しい洞察や知識が生み出されています。 toridoriのプロダクト開発部も、社内の使用システムやモダンな技術、組織の考え方についての情報を共有するブログを定期的に更新しています! ▼これまでのエンジニアブログはこちら 今回は、以前インタビューさせてもらったエンジニアインターンの皆さんに、「toridoriの開発部の良さが伝わる、おすすめのエン

Flutter の Stream から見る Reactive Programming の入り口【エンジニアブログ】

はじめにFlutterを開発していると、Streamというクラスによく出くわします。Firestore や FCM の SDK がインターフェイスとして公開していたり、BLoC パターンでも頻出するアイツです。 Stream の理解で躓く方、多いんじゃないかと思ってます。特徴を掴もうにも、「非同期なデータのシーケンスを扱える」だとか、「まるで川のように上流から下流に向けて値を流す」だとか、いや理解はできるんだけど腹落ちしないとうか。実装例を見たって「それ Stream 使わ

【中止のお知らせ】新卒・学生インターン限定!エンジニア交流会『toridori meet up』~2~の開催が決定!

※こちらのイベントは政府による緊急事態宣言を発令を踏まえ、中止となりました。今後もミートアップを開催していく予定ですので、ご参加お待ちしております!こんにちは。 toridori広報担当です。 この度、エンジニア交流会『toridori meet up~2~』の開催が決定いたしました! 今回は新卒、学生インターン限定のイベントとなります。 新卒からエンジニアの実績を積んでいるメンバーと話し、「ベンチャー企業のエンジニアって実際どうなの?」「普段どういうスケジュールで働いて