マガジンのカバー画像

エンジニアブログ

10
toridori開発部のメンバーによるブログです。 社内で使用しているシステムや言語についてご紹介します💻
運営しているクリエイター

#株式会社トリドリ

【まとめ】エンジニアインターンが厳選!toridori開発部の良さが伝わるおすすめエンジニアブログ3選

こんにちは! 株式会社トリドリ・インターンの李です。 テクノロジーの世界は常に進化しており、エンジニアリングの分野においても日々新しい洞察や知識が生み出されています。 toridoriのプロダクト開発部も、社内の使用システムやモダンな技術、組織の考え方についての情報を共有するブログを定期的に更新しています! ▼これまでのエンジニアブログはこちら 今回は、以前インタビューさせてもらったエンジニアインターンの皆さんに、「toridoriの開発部の良さが伝わる、おすすめのエン

【エンジニアブログ】プロダクト開発部のアップデートが進んでいます!

はじめまして、toridoriプロダクト開発部の髙瀬(たかせ)です。 まずは簡単な自己紹介を… 一昨年まではFlutter開発をしまくっていました。 去年まではかろうじて開発者の体裁を保てていましたが、今年に入っていよいよ開発業務がなくなりました(なくしました)。 今年からは組織マネジメントにコミットします! ▼ MVPシルバー賞を獲得したときの髙瀬をよかったらどうぞ 👀 この記事のトピックです プロダクト開発部の組織マネジメントが始まりました。目下の仕事は「採用」「

Apollo Clientのキャッシュから考えるサーバー設計

はじめまして! 株式会社トリドリ・バックエンドエンジニアの鎗水です。 ここ最近は、TypeScript+NexusでGraphQLサーバーを書いています。 はじめに 皆さん、GraphQLのキャッシュは使っていますか? GraphQLのキャッシュはフロントエンドの話と思われがちですが、キャッシュの性能を発揮するにはバックエンドエンジニアもその仕組みを理解することが重要になってきます。 本記事では、キャッシュの性能を発揮するために、バックエンドエンジニアがGraphQLサーバ