見出し画像

〜線香花火を作ったよ〜 2020.06.23

超絶寝不足。
昨日は真面目に色々やること終わらせすぎて眠れないくらい興奮して2時間しか寝れなかった。
しまいにはGoogle Homeが狂ったかの如く起こしてくるのがウザすぎて
『オッケーグーグル、ストップ』
に反応してくれないのがまたウザすぎて
ウザすぎてウザすぎて
辛ぃよーおぉぉぉー!!!

さて、今日は花火作りに行きます。
僕が運転です。
安全第一!


行ったのは筒井時正玩具花火製作所。


もう、空間がワクワクに溢れていた。
皆んな話面白いし。
西日本スタイル線香花火(藁でできてる)はもうここでしか作られてないんだとか、火薬調合に使う素材の調達も難しくなってきて内製し始めちゃった話だとか。

花火売り場は駄菓子屋の花火バージョン。バラ売りで変えるから少年時代に戻ってしまったわ。
1本10円のお手頃花火から、自分用には買えないような贈り物にしたい高級花火なんかもあった。


今回は東の線香花火(和紙)を作るワークショップに参加。
材料は和紙と火薬(硝石、硫黄、松煙を混ぜた物)。
和紙に火薬を乗せて、挟んでクルクル紙縒りを作っていく。
作り方はググったらでてきた。これ見れば大体わかる。

このサイトも昔のホームページ臭が良い味出してるなぁ。。。


線香花火、自分で作ったのは9本なのにも関わらず、腱鞘炎になるかと思った!
クルクルしすぎて手に和紙の色がついたし、作ってる時の顔が険しすぎるとも指摘されて簡単な作業ではなかったけどめちゃくちゃ楽しかった。
2020年一番楽しかった!

自分で作った線香花火。
人生で一番長く続いた線香花火だった!!!

線香花火作り。これはヨーロッパに輸出してやってみたい!
材料運んだり、現地で探したりするのはよっぽど大変なことらしいけど、次帰ったら何らかの形で実現させてみたいと思う。

ここから先は

268字

¥ 100

Armastama!