見出し画像

露伴先生の映画を観てきた話

⚠️この記事には映画と原作漫画「岸辺露伴ルーヴルへ行く」のネタバレが含まれます⚠️




逃げるなら今のうち









特典でもらえたシールみたいなやつ

いや~~~観てきましたよ!
「岸辺露伴ルーヴルへ行く」!!!
最初に言っちゃいますが最高でした。優勝。
ドラマでもそうでしたが、ジョジョの世界線を現実に落とし込む技術というか現実への馴染ませ方が本当に凄い。
初手からドラマでは毎度おなじみの2人組が出てきてめちゃくちゃ良かったです。映画でも出てきてくれて嬉しい!
登場人物の時点で原作とは違う映画オリジナルの要素があることは分かってはいたのですが、いざ観てみると原作を読んだ時の記憶が鮮明に蘇ってくるような再現度と話の構成に驚きました。
特に奈々瀬と若い頃の岸辺露伴のシーンでは、会話のテンポや抑揚の付け方など漫画で見たまんますぎて本当に凄かった…私の中での奈々瀬と木村志乃さん演じる奈々瀬がピッタリ合ってめちゃくちゃ感動しました。
また原作ではドラマほどメインで出てこない泉ちゃんも映画では沢山話して可愛い姿を見せてくれてとても良かったです。泉ちゃんの優しいところも見れて更に好きになりました。(原作よりも性格が丸くなってる気がする)
再現度に関して、「この世で最も黒い絵」を見て次々に変死していく人達の再現がめちゃくちゃ凄かったなと思います。車なんてないのに轢かれたようなタイヤ痕が付いた死体や、どう表現するんだろうと思っていた溺死の表現も「そう来たか」と思いました。ジョジョのホラーみというかパッと理解出来ない怖さがまんま出てきてめちゃくちゃニヤニヤしました。
ルーヴル美術館もめちゃくちゃ綺麗で本当に凄かったです。露伴先生も高橋一生さん演じる露伴先生もモナ・リザに似てる
今回の映画はドラマ二期と似た雰囲気のホラー強めな感じだなと思いました。性格の悪い露伴先生がみたいならドラマ一期をみよう!(漫画や小説でもみれる)

とにかく最高最高最高だったのでみんな観るべきです!
露伴先生の実写ドラマは小説や漫画など合わせたらまだまだ実写になっていないお話が沢山あるので是非今後も四期五期と続いていって欲しいですね!
アリーヴェデルチ!(さようなら!)

おわり