見出し画像

ボクたちがやっちゃってAぇ!んですか?覚書

オーラス終わってそこそこ経ったけどセトリごとの感想書きます。

OP

フィーバーしそうな映像。フォントが

このテンションなので笑っちゃった。

Firebird

初オリジナル曲にしてツアーの一曲目。白い新しい衣装。みんなかっこよかった!単独ツアーなんだなーって実感してしみじみしました。

Criminal

初日イントロ聴いた瞬間に天才だーー!って叫んだ。このツアー最高になると確信。

Secret Code

この曲だけオリジナルを見たことないはず。曲自体はいつぞやの松竹で1ヶ月聞きました。ハット使うとかずるいかっこいい。ハット使うの毎回成功してて嬉しかったな。

V.I.P.

イントロの瞬間叫んだ!関ジュオリジナル曲で一番好き!ここからバックの子たち出てくるけどピースフルと楽しいに溢れてて最高。一回大晴くんのお立ち台の近くの席に入って動揺して団扇全部落とした…

T.W.L

タオルを振らないバージョン見たのでいつ振りよ?!オリジナルの振りをうん年ぶりに見てクレヨンしんちゃん意識の振り付けだったんだなーって思いました。

desire

令和元年にdesire を見るなんて。イントロで崩れた。そう、私はかつてすばる担だったしdesireを勿論現場でも聞いたことありました。リチャと晶哉でリチャがすばるくん、晶哉がやっさんパート。二人とも歌上手いし声量すごいし回を重ねるごとに晶哉の表現力が凄かったです。
ファンである私ですら毎日この曲のことを思い出すことなんてないのに、この曲のことを思い出したこと、晶哉がやっさんに相談したことで今のこの時代にやっさんがdesireのことを考えたことがありがたいなと思ってます。個人の意見です。

Into Your Eyes

我が軍ベストジーニストランクイン組のWESTのベッドの曲(私のメモ帳より)天カメの使い方が天才で映像がお耽美でした。

パンぱんだ

同級生組による平和でかわいい曲。大晴くんもこじけんもかわいい平和最高。
恐らく大晴くんは一年前エイトのバックとしてパンぱんだで着ぐるみに入ってたはずなので(ツアーと比べて振替と追加の着ぐるみで小さい人がいて奥村くんだ!と思ったんですよ)翌年メインとしてこの歌歌ってるのが感慨深いです。

コント「Aぇ! VENGERS」

長いけどみんなに見せ場作ってて好きです。楽ちゃんと晶哉の歌が毎回歌詞違うの楽しみにしてました!

LET'S GO WEST~K A N S A I !!~

関西においでや〜平和。この曲めっちゃ久々に聴いた。半分にずつ捌けてお着替え。ボーリングシャツみたいなかわいいシャツにジーパン。

MC

配信はここまで。

Lil Miracle(Lil かんさい)

どうもなにわ男子のツアーだとかぶせだったらしく私はAぇ!で生歌で聴いてたからびっくりでした。オーラスの時みんな上手くなったね(涙)(涙)(涙)と感動しました。

100% I love you (Lil かんさい+楽ちゃん+ゅぅり)

楽ちゃんの歌い出しのたびに楽ちゃんの叫び厨になってました。あとWESTのバックで踊り慣れてるせいか楽ちゃんのステップが華麗で楽ちゃん団扇家に置いてきたこと後悔しましたw

アエテオドル

Aぇ!groupの新曲。かっこいいダンナンバーで天才極まりない衣装で登場。大晴くんの印象が本当に天才ですえぴありがとう(涙)(涙)状態。バッキバキに踊る大晴くん見たすぎたから新曲がアエテオドルだったことが嬉しいです!

DO NA I

歌い出しが大晴くん。嬉しい、泣いちゃう。途中のラップが大晴くんバージョンで嬉しい!って気持ちと誰が書いてくれたのかなっていう知りたい気持ちの半々で見てました。
最後の腰振りもっとがっつりしてーって思った\(^o^)/若者の恥じらいを感じましたw

えげつない

まさかのラップ対決もやるしラップ対決も組み合わせごとに歌詞かかるし最高。その後の大晴くんのラップ(原曲は丸ちゃんやるやつ)はAぇ!groupバージョンに書き換えててこれも嬉しいのと誰が略。
すえぴを全力で仰いだよね☆〜(ゝ。∂)

関西アイランド

ファンサ曲。Aぇ!の人たちは途中で捌けたような?ってのも目の前のショタに私は大興奮でした。

UME強引オン!

久々に聴いたけど最高。とある公演で楽ちゃんが目の前で、ごーいんごーいんの振りがかわいすぎました。

神様のバカヤロー

バンドタイム。グローブ座で聴いた時すごい変拍子だwww演奏も歌うのも大変そうwwwwと思ったけど回を重ねるごとに安定していて、あの時の荒削りさがなくなったのは寂しく思うけどwグループとして成長してることを一番に感じた曲でした。

West side!!

うぇっさい!すえぴのフロントマン具合が凄くてかっこよかった!

S.E.V.E.N 転び E.I.G.H.T 起き

七転び八起きでWest side!!からこの曲に繋がるの天才。これはエイトの時にも思ってたけどノリ方をワンツーワンツーに合わせる派とパンチに合わせる派いて楽しい。私はパンチ派です。

Firebird

バンドバージョン。ここのC&Rの時に大晴くんはベース弾かずオタクを煽っててその時正門のリフとC&Rだけが聴こえる時ライブだーって思えてめっちゃ好き。

バンバンッ!!

バンドバージョンにしたの天才。大サビ前のラップが正門のギターソロに変更されててそのメロディがエモ!!って感じでたまりませんでした。

ボクブルース

メンバーの挨拶の後にオケを流してボクブルース。結成からの色んなことを思い出しながら聴いてて感慨深かった。恐らく結成まで歌うとしたらカラオケくらいであったであろう大晴くんのソロパートがどんどん安定していってて凄く嬉しかったです。

アンコール

ロマンティック

もちろん君にをするには上の席に入るしかなかったけど今回一階席が多くて適当な方向にもちろん君にをやってましたw

これ関ジュコンどころか全Jr.コンでマストにして欲しい!みんなもちろん君にやりたいでしょ?!

ええじゃないか

ええじゃないか、というよりAぇ!じゃないか。振りが途中からAぇ!ポーズになってかわいかったです。見ながらWESTのバックとして外周で踊ってた大晴くん思い出してグッときました。

ズッコケ男道

バンドバージョン。フロントマンすえぴ、そしてリチャードのオーラがすごい。年長者二人がぐいぐい引っ張ってて本当に頼もしい!オーラスで見た大晴くんとすえぴのキスはかわいいの極みでした。

※オーラスのみ

NOT FINALE

Wアンコール。他に色んな曲があったのにこの曲を選んだ意味を咀嚼しながら彼らの未来を期待したいと思いました。

先輩の曲歌うならその曲の魅力を考えてリスペクトしながら歌って欲しいなーという小姑心があるんですが、曲に対する愛を感じたし、曲の流れがよく考えられててめちゃくちゃ楽しかったです。
次は関西ツアーじゃなくて全国ツアーして欲しい!
Aぇ!group絶対売れようね〜!

#Aぇgroup #ジャニーズJr #現場感想