見出し画像

マジック:ザ・ギャザリング『ドクター・フー』コラボ事前知識④


はじめに

ドクター・フーコラボも着々と発売日が近づいてきましたね。
どうも、鶏団子鍋と申します。

今回もMTGドクター・フーコラボの魅力をお伝えすべく、このnoteを急いで書いています。

さて本題に移りましょうか。
先日(2023/9/24)のマジックコン・ラスベガスにて、SecretLairのドクター・フーコラボ商品が発表されました!

最新情報のお世話になっている《青黒家の食卓》管理人、オリバさんから引用させて頂きます、いつもありがとうございます。

1つ目は13代目ドクターを中心に据えた
「嘆きの天使」SecretLair

そして2つ目はダーレクをイラストに散りばめた
「対抗色ファストランド、ダーレク土地」SecretLair

どちらも素晴らしいイラストを携えて発表されました。
私はいくら使えばよいのでしょうか、発売前から財布事情が持つ気がしません。

これらは全て既存カードのイラスト違いとなりますので新しい能力やカードデザインはありません。
イラスト変化を楽しむ方向けの商品だということをご理解頂いてから注文を検討なさるのが良いかと思います。

先ずは「嘆きの天使」のSecretLairから見てまいりましょう。
長くなりそうなのでサクサクいきます!

ウィザーズ「購入セヨ!」

【嘆きの天使】SecretLair

・静穏の天使(Angel of Serenity)

石になっていくシーンは絶望感すごい。

イラストはシーズン13の第4話「天使たちの村」で13代目ドクターが嘆きの天使に同化されて石像になってしまうシーン。

嘆きの天使となったドクターは、作中で人を襲うことはありません。
そういった意味では、「静穏」の天使というフレーバーはピッタリですね!

・荘厳な大天使(Sublime Archangel)

イラストはシーズン13の第3話「ポストフラックス」の最後にて嘆きの天使がターディスを乗っ取って操作しているシーン!

フレーバーテキストは危機的状況がよくわかる13代目ドクターのセリフ。

<<フレーバーテキスト>>
The Angel has the TARDIS.
ターディスが天使に乗っ取られた!

強力な個体のため、「賛美」のキーワード能力を当てがったのはなかなか良いイメージですね。

・まばゆい天使(Blinding Angel)

地下室でライトが点滅するなか、嘆きの天使に襲われてしまう!

イラストはシーズン3の第10話「まばたきするな(Blink)」で嘆きの天使がターディスをこじあけようとしているシーン。

フレーバーテキストは該当ストーリーの主役、サリー・スパローが地下室で嘆きの天使に襲われているときのセリフですね。

<<フレーバーテキスト>>
It's tuening out the lights!
電気を消そうとしてる!

嘆きの天使がライト点滅に合わせて動いてくる緊張感あるシーン、いい部分を切り取りましたね!

・修復の天使(Restoration Angel)

初出が「まばたきするな(Blink)」ならブリンクする天使はイメージピッタリ!

イラストはシーズン5の第4話「天使の時間」に登場した時のシーン。
画面に映る映像から、謎の技術で抜け出してきた嘆きの天使。
なんでもありだなこの天使!

フレーバーテキストは11代目ドクターのセリフですね。

<<フレーバーテキスト>>
That which holds the image of an Angel becomes itself an Angel.
天使の姿をしたものは、全てが-嘆きの-天使だ

フレーバーテキストが気になる方は該当エピソードをご覧あれ!

MTGはブリンクといえば明滅(追放して戻す)!
修復の天使として出したのは単語のイメージ通りで素晴らしいですね。

・遺跡の天使(Angel of the Ruins)

イラストはシーズン7の第5話「マンハッタン占領」で嘆きの天使が巨大な動く彫像、自由の女神になったシーン。

フレーバーテキストは11代目ドクターのコンパニオンであるローリー・ウィリアムズのセリフですね。

<<フレーバーテキスト>>
I always wanted to visit the Statue of Libety.
自由の女神を見たかったんだけど
I guess she got impatient.
向こうから来るとはね…

ここからはシーズン7の第5話「マンハッタン占領」のあらすじを…
11代目ドクターとコンパニオンのエイミーとローリーは、公園で平和な日々を過ごしていた。
しかしローリーは突如現れた嘆きの天使に襲われ、過去に飛ばされてしまう。

ターディスに乗り、過去へとやってきたエイミーだったが、ローリーと共に見てはいけないものを見てしまう…!
続きは配信サイトで!

【対抗色ファストランド、ダーレク土地】SecretLair

こちらのSecretLairは大盤振る舞い!
対抗色ファストランドを5枚も新規アート&ボーダーレスでまとめて発売。

ダーレクが惜しむことなくイラスト内に散りばめられた豪華アート、しかもfoil版もあるんですって。
4枚ずつほしいけど、それ2万円…ッテコト!?

フレーバーテキストを吹替版/大体Google翻訳で書いてみました!
イラストはわかるところだけ頑張ります。

・秘密の中庭(Concealed Courtryard)

たくさんのダーレク!

イラストはシーズン7の第1話「ダーレク収容所」で11代目ドクターとコンパニオンのエイミー、ローリーがダーレクに攫われてしまったシーン。

<<フレーバーテキスト>>
"Where are we? A spaceship, right?" asked Amy
"Not just any spaceship. The Parliament of the Dalek. Be brave"
said the Doctor.

「ここはどこ? 宇宙船よね?」 エイミーは尋ねた
「ただの宇宙船じゃない、ダーレクの国会議事堂だ。堂々としろ。」
とドクターは言った。

・尖塔断の運河(Spirebluff Canal)

ロンドンを制圧したダーレク

イラストはどうやら旧シーズン2「The Dalek Invasion of Earth」のようです。

観たことないなぁ…

<<フレーバーテキスト>>
Survivors of London, the Daleks are the masters of Earth!
ロンドンの生存者。ダーレクは地球の支配者だ!

・花盛りの湿地(Blooming Marsh)

イラストはシーズン9第1話「魔術師の弟子」にて、ミッシーが12代目ドクターのコンパニオンであるクララにダーレクの惑星を説明しているシーン。

<<フレーバーテキスト>>
Clara asked, "What's Skaro?"
Missy replied, The beggining.Where it all started.
This is the planet of the Daleks!
「スカロって?」
クララは尋ね、ミッシーは答えた。
「始まりの場所。ここですべてが始まった。ダーレクの惑星よ。」

スカロとはダーレクの惑星、シーズン9はここから始まります。
緊張感のあるよい始まりです!

・感動的な眺望所(Inspiring Vantage)

流石に全然わからない・・・!

おわー、イラストもフレーバーテキストも全然何のシーンかわからない…
有識者兄貴頼んだ・・・。

<<フレーバーテキスト>>
The Supreme Council has ordered our army to be activated immediately.
The invasion of all solar planets is to begin today!

最高評議会は我が軍の即時発動を命じた。
すべての太陽系惑星への侵略が今日から始まるのだ!

有識者いらっしゃいました!!!
ドクターフー豆知識botさん、ありがとうございます!

・植物の聖域(Botanical Sanctum)

沢山のダーレクが飛び立っていくシーン!

イラストはシーズン2第13話「永遠の別れ」よりダーレク・セクが仲間のダーレクをこれでもかと呼び出すシーンです!

<<フレーバーテキスト>>
Exterminate all life forms below.
Exterminate.
地上の生命を全て抹殺セヨ.
抹殺セヨ!

一旦ここまで!

今回は(主にダーレク土地を調べたりとかで。)ちょっと書くのに手間取りました…。
SecretLair発表から急いで書いたので情報不十分だったら申し訳ない!

少しでもお楽しみ頂けたのならよかったです。
それではまた今度。

※本記事は以下より画像引用しています。
「ウィザーズ・オブ・ザ・コースト」
https://mtg-jp.com/ カードイメージギャラリー
「BBC:TV DOCTOR WHO」
https://www.doctorwho.tv/ 配信ドラマより

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?