トマトのカーラン

日替わりのおかずに、ヨーグルトを使うものが加わることは少なくないのですが、日本のお料理だとデザート扱いになりそうです。ヨーグルトをライスに加えて食べる、これも南インド料理ならでは、と言えるかもしれませんね。

例えば「ビーツのパチャディ」のように、年中登場するメニューもありますが、その野菜の旬の時期に登場するものも少なくありません。

トマトのカーランは、スパイシーなヨーグルトサラダです。味や香りがしっかりしているトマトでないと風味が弱いので、やはり夏のメニューという印象があります。

とら飯祭りの際に、必ずと言っていいほど多数ご予約いただく人気メニューなのですが、時期外れでのご提供時には、ちょっと気をつかいます。

先日、たまたまこのメニューがお好きなお客様からご予約いただき、そしてたまたま良いトマトが入ったので、トマトのカーランをお出ししたのですが、冬場に体を冷やすといわれている食材をつかうことになるため、いつもにもまして、スパイスがきいた仕上がりになっていました。

夏場、食欲が落ちている時期でも、サンバル、ラッサムといった定番のおかずに、このカーランが加わると、さらに食欲が増す気がします。単体でよし、混ぜてよしという万能選手です!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?