見出し画像

かまわぬさんとのご縁、そして、2周年てぬぐい企画中間報告

てぬぐいブランド「かまわぬ」さんにお願いしてオリジナルてぬぐいを作っていただく企画、アンケートは18日いっぱい募集しております。
ツィッターでのアンケートとあわせると、2つの絵柄それぞれを推す方の数はほぼ同数となっております。(3/18 朝6時現在で2票差💦です)

うーむ、2つ作れるといいのですが…

さて、かまわぬさんとのご縁なのですが、これが本当にすごいきっかけなんです。

たまたまディナーでご予約いただいていたグループ様、熱々の器を持つお客様の手元におしゃれなてぬぐいを発見!『使い込まれた感じも素敵だわ』と思って、ふとご同席の皆様の手元をみると、これまた皆さん、それぞれ素敵なてぬぐいをお持ちのご様子。
『こ、これは、只者じゃない。。。』と思って、お声をかけてみると「実はてぬぐいの会社なんです」とのこと。
社名を聞いて、びっくり!なんとなんと、あの「かまわぬ」さんじゃないですか!
すぐにホームページも拝見して、そこに「名入れプリント・オリジナル」の文字を発見しました。

『これだー!!!!』と心の中でガッツポーズ!

実は、かまわぬメンバー様、ディナーに続いて、翌週末のランチにもお越しいただいたのです。
そして、そして、あんちょこデモも企画していただきました。ありがとうございます。
そのあんちょこデモの後、周年記念についてご相談させていただきました。

てぬぐいのモチーフは、ルルエチュードさんの原画をご覧いただいた上で、私のお気に入り、クリアファイルの裏面やキーホルダーの台紙にも使用したデザインをお送りしました。

画像2


イラストをそのままインクジェットプリントでてぬぐいにするのではなく、裏表なく染める、昔ながらのてぬぐいにするためには、1モチーフに対し、一色(グラデーションにするなら2色)で染められるようにデザインの修正が必要になるんですね。

この辺り、詳しくは、かまわぬさんのwebサイトをぜひご覧ください。
型を作って、染めていく作業の写真だけでも、とても素敵なのです。

イメージとしては、このような仕上がりが近いのでは、と送っていただいたイメージがこちらの画像でした。

画像1


きゃーっ!そうそう、こんな感じです。可愛い!可愛い!!

かゆいところに手が届く、というか、「そうそう、ですよねー♪」という感じでやり取りができるのも、本当にありがたいことです。

送っていただいたいくつかのデザインの中から、最後に選ばれた2つの絵柄、今回はなんとかひとつに絞って、とにかく形にして、好評であれば、第2弾、3弾と無理なく続けていけたら、と思っています。

ツィッターの投票は締め切ってしまいましたが、アンケートサイトからのお申し込みは18日いっぱい受け付けています。無記名での投票ですので、お気軽に、また奇譚のないご意見をお待ちしております。

また、アンケートサイトの備考欄には、たくさんのメッセージをいただいております。いくつかこちらでもご紹介しますね。

・多色の方がミールスのイメージがします。自分でいろんなものを混ぜ合わせたりする所
・Aも捨てがたい(汚れが目立ちにくい)のですが、多色刷りの方がぱっと見モチーフわかりやすいのでBに一票入れました!
・どっちもすごく素敵で悩みます!多色の方が華やかなと思うのと周年記念なので僅差で多色に一票を投じます
・Aは日頃持ち歩くのに使いたい色柄(汗を沢山拭いてメイクが移っても目立ちにくい)、Bは家の中で額装や何かにかけておく用によさそうです。両方欲しいところですが、どちらか1つなら頻繁に使用できるAです。
・すごーく悩みました。両方ステキ。でも素材のいろがわかったほうがよいのかな、と思い…。


絵柄についても、ですが、とら屋食堂宛の応援メッセージもたくさん、たくさん頂戴いたしました。本当にありがとうございます。
中には
・大好きなとら屋さんと、大好きなかまわぬさんが繋がった!と大変嬉しく思っています。また食べに行きます!
という書き込みも。嬉しいです。ありがとうございます。

こうやって、皆様からのメッセージをいただくと、長い引きこもり時期、人の言葉の温かさがどれほど有難いか、本当に身に染みています。
もうすぐ、営業再開です。周年記念もですが、日々の営業が戻って来ることがとても嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

追記:この後、ルルエチュードさんと一緒に、かまわぬさんのオフィスにお伺いしました。その記事がこちらです。あわせてご覧ください。
https://note.com/torayasyokudo/n/n744825f5707a





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?