見出し画像

FP3級の取得を目指します!

こんにちは😊

私は、現在アラフィフでパパ(3歳男児・育児中)を
やっています。

突然ですが....なんとなく気になっていた、
FP3級技能士の取得を目指そうと動き出しました!

こちらでは、FP技能士とはどのような資格なのか?や、
取得の利点などを書いていこうと思います。


FP技能士ってどんな資格?

FPとは「ファイナンシャル・プランニング」の事ですが、
「職業能力開発促進法」に基づく技能検定(国家試験)を
指すのが、FP技能検定と呼ばれるものになります。

FP技能検定には、1級、2級、3級があります。

試験には学科試験と実技試験で行われ、合格者には
『ファイナンシャル・プランニング(FP)技能士』
称号が付与されます。

なお、FP技能検定の指定試験機関には、
以下の2団体が存在します。

「日本FP協会」
「一般社団法人 金融財政事情研究会(金財)」

⚠️2団体の違いについては後述

上記技能士の資格を得れば、
ファイナンシャルプランナーとして、
税金、保険、年金などの幅広い知識を持つ事ができ、
ライフプランの設計に生かせるばかりでなく、
就職転職・キャリアアップにはもちろん、
普段の生活にも役立つ
というメリットがあります。

また、今回取り上げた『FP技能士』 の他にも、
FPとしての力量、FPとしての実績や信頼を示す目的で、
日本FP協会が認定する「CFP資格」(上級資格)や
「AFP資格」というものもあるそうです。

※今回は『FP技能士』のみに限定して書いています。

詳細は、指定試験団体2社のホームページを
参照いただくと良いかと思います。


FP技能士を取得する理由は?

まず、FP技能士の資格を得ると、大きくわけて、
お金に関わる6つの分野の知識が得られます。

「ライフプランニングと資金計画」
「金融資産運用」
「タックスプランニング」
「リスク管理」
「不動産」
「相続・事業承継」

※詳細は下記画像を参照下さい。

引用 ユーキャン

ちなみに、私の取得目的は転職・キャリアアップではなく、
単純に自身のスキルアップ向上を望んでいるからです。

6つの分野をご覧いただくと分かると思いますが、
どれも生きていく上で役立つ事ばかりだと思いませんか?

知識を得ることで自身のため、そして家族のためにもなる。
勉強して損しない資格だと思うんです。

投資やポイ活など、お金に関わることに、
全く意識を持っていなかった5年以上前の自分からは
想像もできない思考回路ですw

人ってきっかけで変われるんですねー😊
※過去の記事はこちら↓


勉強方法は?

FP3級技能士を受検する場合、参考書や問題集を買って、
過去問をひたすら解いて....を繰り返し計画的に勉強できる
人なら、独学でも合格出来るレベルみたいです。

ちなみに、私はこちらを買ってみました。


なお、独学よりも効率的に勉強できる
(カリキュラムがしっかりしている)通信講座を使う
いう手段もありますが、私は独学でトライするつもりです!


受検にあたっての疑問など

FP技能検定は、金財と日本FP協会の2団体で実施していると、お伝えしましたが、あれこれ調べていくうちに
こんな疑問に当たりました....

・FP協会の方が合格率が高いのはどうして?
・金財とFP協会、どっちで受検するのが良いのか?

【結論】どちらで受検しても問題ない!!

ですが、実技試験の内容に違いがあるそうです。

引用 アガルートアカデミー

どうやら、FP協会の実技試験の方が出題範囲は広く、
全体的に出題内容は「広く、浅く」
一方、金財の出題範囲の方がやや狭い傾向にあり、
より深い専門的知識が求められるそうです。

⚠️そして、金財ではまれに引っ掛け問題が
出題されることもあるらしい💧

また、金財とFP協会では実技試験の内容が違うだけ、
でなく、「合格率」にも差があるらしいという話....

2団体における合格率の比較💯
▼学科合格率
きんざい 37.19%
FP協会 74.78%

▼実技合格率
きんざい(個人資産相談業務) 62.29%
きんざい(保険顧客資産相談業務) 55.30%
FP協会(資産設計提案業務) 77.67%

....なんか、なかなかの差ですよね。

ちなみに、金財は団体(会社)受験する人が多いためか、
資格の取得にさほどモチベーションが高くない層が
存在しているらしく....
そもそも、試験内容(実技)が異なる点も、
合格率の差に拍車をかけているのでは?と言う事だそう。

と、いう訳で?私はとてもビビりなので、
合格率の高いFP協会経由で受検しようと思います!

※FP協会経由だからと言って、楽観視するつもりはなく、
しっかり準備して1発合格したい=ならば合格率が
高い所を経由したほうがイイだろう!という意味なので、
あしからず....


2024年度から変わる事

2024年度から受検がCBT化(3級のみ)されるそうです。

CBTってなんだ?って皆さんは、
私も含め、以下をご覧下さい。

※CBT方式とは
CBT(Computer-Based-Testing)方式とは、パソコンを使用して受検する試験方式です。受検者は、テストセンターの空き
状況を踏まえて希望する受検日時を選択することができ、テストセンターのパソコンに表示される試験問題にマウスやキーボードを使って解答します。

引用 金財より

金財のサイトを見ると、年3回の受検日だったものが、
通年受検化へ変更されたみたいです。

あと、学科が120分が90分になるそうです。
これって、今までより問題が減るのか?→不明です。
そうだとしたらラッキーですw


あとがき

数年前、妻がFP3級を1発合格で取得したんですが、
もう、内容を忘れてしまったみたいです(笑)

妻曰く、FP3級は「一般常識だから、取得は簡単だ!」
と言ってますが、私、わりと一般常識ないんで💧

妻は、これまで関連職には就いた訳でもないので、
定期的に知識がアップデートされないし、
まー当然と言えば当然ですね、仕方ないかな?

とは言え、夫婦揃ってFPの知識を得たら、
将来きっと役に立つ事でしょう!

とにかく、コツコツがんばります✨

最後までお読みいただきありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?