見出し画像

【Vol.4】小学校の教員歴17年の経験を元に特別支援学級 担任の先生のお悩みを解決

こちら↓↓↓のマガジンを購入して読んだ方がお得です。
https://note.com/toranosuke_gakko/m/m42aaac95757c
他の悩み相談も見れます。

こんにちは。とらのすけです。小学校の教員歴17年です。
研究会に行ったり本を読んだりいろいろと勉強をしています。
自己紹介記事はこちらです

学年主任を経験したり特別支援学級の立ち上げにも参加しました。そういった経験がお役に立てばと思います。よろしくお願いします。

今回のお悩み相談は、

・生徒たちが自分たちの能力を理解し、それを活用するのを助けるのが難しい。

・クラスの進行を阻害するような問題行動をどう対応すればいいか分からない時がある。

・レッスンプラン(指導計画)を作るのが毎日大変。

それでは、お答えしていきます。


・生徒たちが自分たちの能力を理解し、それを活用するのを助けるのが難しい。

 
自分の能力を理解するっていうのは、特学の子だけじゃなくって、
通常級の子たちも難しいことなんじゃないかなと思います。

自分で自分のことを客観的に見るのってかなり難しいです。

ここから先は

2,274字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?