マガジンのカバー画像

2023到着株主優待

93
2023年に届いた株主優待の記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

2023.6 TOKAIホールディングス【3167】株主優待到着

株主優待TOKAIホールディングスからアクア商品やクオカードなどが選択できる優待をいただきました。株主全員対象の割引券もありました。 私は使用しやすいクオカードを選択しました。 感想どこでも利用できるクオカードを選択しました。300株保有しているため500円分のクオカード3枚いただきました。ほかの商品を選択したほうが利回りはよさそうですが、使いやすさ重視でいつもクオカードを選択してしまいます。 6月末に優待案内が届き、7月下旬にクオカードが届きました。 事業内容ガス、電気

2023.7 小林洋行【8742】株主優待到着

株主優待小林洋行からお米券2枚をいただきました。 感想お米券は使用しやすいので何枚あってもこまらないですね。ありがたいです。 7月上旬に普通郵便で届きました。 事業内容投資・金融サービス業を主な事業としている。その他に保険などの生活・環境事業、スポーツ施設提供、不動産事業なども行っている。 投資指標など(2023.8.23現在/SBI証券HPより)株価:229円 PER:14.22倍 PBR:0.32倍 予想配当:3.5円 予想配当利回り:1.53% 優待額:880円×

2023.7 日本製紙【3863】株主優待到着

株主優待日本製紙より自社商品詰め合わせをいただきました。 感想トイレットペーパー、キッチンペーパー、ティッシュ、ハンドタオルのセットです。使いやすい日用品セットでした。 7月上旬に佐川急便で届きました。 事業内容紙や紙パックなどの紙事業、その他にケミカル事業やエネルギー事業なども行っている。 投資指標など(2023.8.30現在/SBI証券HPより)株価:1281円 PER:9.85倍 PBR:0.38倍 予想配当:0-20円 予想配当利回り:0%(配当0円とした場合)

2023.7 ヤマダホールディングス【9831】株主優待到着

株主優待ヤマダホールディングスから自社商品券5000円分をいただきました。 感想1000円につき500円割引になる半額券のような感じの商品券です。なるべく手出ししたくないので、他の企業からいただいた株主優待のJCBやVISAのギフトカードと組み合わせて使用しています。今回はパソコンの購入に使用しましたが、日用品を購入することも多いです。 7月上旬に普通郵便で届きました。 事業内容家電量販店のヤマダ電機を中心とする持株会社。その他に住宅事業、金融事業なども。 財務指標など

2023.7 ウェルネオシュガー【2117】株主優待到着

株主優待ウェルネオシュガーから自社商品詰め合わせ1000円分をいただきました。 感想使いやすそうなお砂糖のセットです。いただいたお砂糖を使用したレシピも同封されており、ありがたかったです。まだ使用していませんが、使用できるのが楽しみです。 7月上旬にゆうパックで届きました。 事業内容砂糖などの食品事業、健康産業事業、倉庫事業を行っている。 投資指標など(2023.8.18現在/SBI証券HPより)株価:2082円 PER:13.64倍 PBR:1.0倍 予想配当:92円

2023.7 JSP【7942】株主優待到着

株主優待JSPからクオカードを3000円分をいただきました。 感想クオカード3000円は高額かつ使用しやすくてありがたいです。 7月上旬に普通郵便で届きました。 事業内容食品トレーや梱包材や住宅土木資材、自動車資材にも活用されている樹脂発泡素材の大手。 投資指標など(2023.8.16現在/SBI証券HPより)株価:1920円 PER:16.83倍 PBR:0.62倍 予想配当:50円 予想配当利回り:2.6% 優待額:3000円×年1回(100株保有の場合) 優待利回

2023.6 オリックス【8591】株主優待到着

株主優待オリックスからカタログギフトAコースをいただきました。 感想今回、ついにAコースにランクアップし、神戸牛すき焼き用をいただきました。夫の実家ですき焼きをいただきましたが、お肉が柔らかくとてもおいしかったです。私も家族も大満足でした。 次回で優待が最後となってしまうのが非常に残念です。 優待案内は6月末に普通郵便で届きました。申し込み後、優待品は8月上旬にクロネコヤマトの宅急便で届きました。 事業内容リース事業、法人金融、自動車関連、不動産関連、銀行、生命保険など多

2023.6 早稲田アカデミー【4718】株主優待到着

株主優待早稲田アカデミーからクオカード1000円分をいただきました。 感想クオカードは何枚あっても困らないのでありがたいです。くまさんのオリジナルデザインもかわいいですね。 6月末に普通郵便で届きました。 事業内容小学生、中学生、高校生対象の進学塾経営などを行っている。 投資指標など(2023.8.10現在/SBI証券HPより)株価:1353円 PER:15.43倍 PBR:2.04倍 予想配当:30円 予想配当利回り:2.22% 優待額:3月1000円クオカード、9月

2023.7 シーボン【4926】株主優待到着

株主優待シーボンから自社商品10000円分をいただきました。 写真の他に8000円や15000円の商品もありました。 感想今回は左上のベーシックケアセットを選択しました。ついに継続保有3年以上となり優待が8000円分から10000円分になりました。 化粧水と乳液のセットなので毎日のスキンケアに使っていきたいと思います。 優待案内は6月末に普通郵便、優待品は7月末にクロネコヤマトにて届きました。 事業内容スキンケアなどの高級化粧品や美容器具などの製造販売を行っている。 投

2023.6 ひろぎんホールディングス【7337】株主優待到着

株主優待ひろきんHDからをクオカード500円分をいただきました。 写真を撮り忘れましたが、ひろしま美術館無料招待券2枚と抽選で鑑賞ペアチケットもいただきました。 感想クオカードはコンビニなどで使用しやすいので何枚あってもありがたいです。ひろしま美術館も機会があれば行ってみたいです。 6月末に普通郵便で届きました。 事業内容複数の子会社や関連会社で構成され、銀行業務を中心にリース業務、金融商品取引業務、債券の管理・回収業務、コンサルティング業務、投資業務などを行っている。

2023.6 田谷【4679】株主優待到着

株主優待田谷から自社商品券3300円分をいただきました。 自社店舗にて美容施術や商品購入などに利用、または郵送にて申し込むことでヘアケア商品と交換可能です。 感想私は夫の分と合わせて2名義、シャンプーとコンディショナー1本ずついただきました。量も多くて洗髪代の節約になっています。 6月下旬に申し込み案内が普通郵便で届きました。優待は申し込み後7月下旬にゆうパックにて届きました。 事業内容直営美容室を全国にチェーン展開、自社開発ヘアケア商品などの販売を行う。 投資指標など