5/18(土)・5/19(日)冠名「タガノ」出走馬


土曜東京3R 3歳未勝利 ダ2100m
タガノラデツキー 城戸

一言コメント
相変わらずついていけなかったが、前走見せた終いの脚は悪くなかった。距離延長は間違いなくプラスで、適鞍を求めて遠征してきたことに勝負気配を感じる。しかし、今回は牡馬混合戦。力関係が鍵。

土曜新潟4R 4歳以上障害未勝利 芝2890m
タガノカイ 西谷

一言コメント
前走は好位でロスなく立ち回ったが末脚ひと息。再び障害戦へ。障害での過去2戦はいずれもレースに慣れさせる目的だったように見えた。果たして今回はどうか。

土曜東京10R 高尾特別 芝1400m
タガノシャーンス 津村

一言コメント
前走は距離が長かったとはいえ負けすぎのような気もするが、このクラスを突破できる力はある。東京コース、主戦の川須栄彦から乗り替わりと不安は拭えないが、実績のある1400mで見直しを。

日曜京都2R 3歳未勝利 ダ1900m
タガノフルチャンス 松若

一言コメント
前走では痛恨の出遅れ。その後向正面で脚を使って上位進出を目論んだものの直線では脚が残っていなかった。そこからの連闘ということで馬の状態は変わらず良いのだろう。能力はあると思っているので、何かきっかけが掴めれば。

日曜新潟6R 3歳未勝利 芝1800m
タガノエイリアス ⭐︎泉谷
タガノディオーサ ⭐︎角田和

一言コメント
タガノエイリアスはデビュー戦の前走、スタート直後に接触し、荒れた馬場を気にしてか勝負どころでもついていけずに敗れた。デビュー戦の内容を見れば厳しいように思えるが、今週はCWで好時計をマーク。今週のCWは時計が出ているのでこれを鵜呑みにすることは禁物だが、一変の可能性もある。期待したい。
タガノディオーサは前走外を回る厳しい展開だった。今回は再度ブリンカーを着用。そして、こちらも追い切りで動けるようになってきた。レースで前進気勢に欠ける面が見られるという課題を克服しているのか否か注目。

日曜東京11R 優駿牝馬(GⅠ)芝2400m
タガノエルピーダ M・デムーロ

コメント
前走の忘れな草賞は乱ペースとなったが、惑わされることなく2馬身半差の快勝。桜への切符は掴めなかったが、樫への切符はしっかりと掴んだ。この中間も成長しており、調教後馬体重は前走から+16キロ。フォトパドックを見ても、つくべきところに筋肉がついてきており、馬体のハリも申し分ない。後は、担当の野田助手曰く「繊細なところがある」とのことなので、輸送が鍵を握る。鞍上を務めるのは久々のGI制覇を目指すミルコ・デムーロ。追い切りで2週続けて跨っている点は心強い。悲願のGI制覇へ、後は無事にレース当日を迎えてくれることを祈っている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?