見出し画像

【初学者必見】日商簿記3級合格に必要な教材

日商簿記3級を取得しよう!

日商簿記は公的資格であり、全社会人に必須の素養と言えます。経理・財務部署に配属されている方はもちろん、営業部に配属されている方にもおすすめな資格になります。日商簿記3級であれば、社会人でも100時間程度で合格できると言われており、転職にもポジティブに働くことでしょう!では、早速日商簿記3級の合格に必要な教材を紹介していきます!


合格に必要な”テキスト”

①みんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商3級

王道中の王道テキストです!これを買っておけば問題はないです。ただ好みによって他の出版社の本が見やすいということであれば、そちらを優先してもらって構いません。3級レベルですと、そこまでテキスト間の差はないです

②パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級 テキスト&問題集

キャラクターがかわいいのでこちらでもいいかもしれません。


合格に必要な”問題集”

①みんなが欲しかった! 簿記の問題集 日商3級

おすすめのテキストの問題集バージョンです。単元別になっているので、基礎固めはこの教材で問題ありません。繰り返し学習しましょう!
合格に必要な”過去問”

②合格するための本試験問題集 日商簿記 3級

より本番レベルに近い問題集になります。時間がある方はこちらを完璧にして挑んでいただければ確実に合格できるでしょう。


合格に必要な”ツール”

次は利用することで効率的な学習を手助けしてくれるものを紹介します。

①パブロフ簿記3級lite 日商簿記仕訳対策

簿記学習においての難点はスペースが必要で、電車の中など移動中に学習しにくい点です。問題集、メモ用紙、解答用紙、電卓、場合によってはテキストなどなど、スペースが必要です。そんな時は、クイックに仕訳だけを学習し、自分の弱い単元をあぶり出しましょう。無料なのでご活用ください。

App Store

Google Play


②YouTube

簿記の学習ではテキストや問題集の解説を読んでもよくわからないことがあります。そんな時は分かりやすく解説しているYouTubeをみるのもいいでしょう。また同じく簿記学習をしている人たちのStudy vlogを見ることでモチベーションを上げるのもいいでしょう!

言わずと知れた簿記系No.1 Youtuberふくしままさゆき さん

簿記系Study vlog配信Toramaru Study さん(私です)

③予備校

有料級の授業が受けられる神ツール。一流講師が解説してくれます。今回は簿記3級の話ですが、簿記1級の講義まで無料で配信してくれてます。登録、視聴は無料でできます!


あとはやるだけ!

以上です!勉強方法や戦略などは別ページで紹介しようと思いますが、必要なものはこれだけです!3000円ほどあれば揃うと思いますので、是非今日にでも購入し勉強にいそしみましょう!

↓資格取得支援してます!↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?