甲府〜箱根旅行

画像1 父の勤続50周年を祝って、昨日、今日、甲府の兄のうちに泊まって、甲府を旅行してきました。まず、父が今月いっぱいで定年退職するという話ですが、聞いてみると来月から引き続きアルバイトという形で働き続けるのだそうな。すでに68歳なのに何歳まで働くんだ。すごいな。(`・ω・´)プレゼントは自分がよく着ているラコステのポロシャツ。無地の長袖と半袖を一枚づつ。さすがに一泊旅行なので、観光名所で行けたのは身延山久遠寺だけでした。写真は祖師堂。
画像2 そのあと、みたまの湯。ここは露天風呂から甲府盆地が一望できるのが素晴らしい。夕方から夜にかけて、盆地の街灯りがジオラマみたいでとても美しいです。
画像3 晩御飯は初花というお店。もつ煮込みがB級グルメとしてブームらしい。
画像4 翌日。昨日もでしたが、今、甲府は行けども行けども桃の花だらけ。甲府は果物の生産が盛んなんですね。しかし、その花ももうしばらくすると、間引かれるそうです。食用ですからね。
画像5 武田信玄公坐像。なかなか立派な面構えですね。
画像6 兄と別れて帰りに箱根に立ち寄りました。写真は仙石原の有名な釜飯の店「かま家」さんの40分待ってようやく炊けた釜飯。親子3人で食べると、3種類食べられる。いずれも美味かった。店内奥には小さい温泉もありますが、近くの一の湯の方がもう少しいいでしょう。どっちも入ったけど。そのあと奥湯本のいつもの天山湯治郷で風呂としゃぶしゃぶ。一泊で温泉に4回も入ってしまった。
画像7 そのあとはロマンスカーでお帰り。ちょっと古いEXEでした。残念。(´・ω・`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?