マガジンのカバー画像

【写真】

2,487
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

【写真】松戸の戸定邸 その2

【写真】松戸の戸定邸 その1 の続き。

【写真】松戸の戸定邸 その3 へ続く。

【写真】松戸の戸定邸 その1

2016時11月6日は連休の最終日。
14年以上前に買った「千葉さわやか散歩道」が出て来たので、なんとなく松戸の戸定邸へ。
戸定邸というのは徳川最後の将軍、慶喜の弟、昭武の御宅。徳川家で唯一公開されている御宅。
なんか芦花公園の徳富蘆花邸みたいだけどずっと広い。さすが徳川邸。何しろこの時代にすでにエアコンを完備していたんですからね。
この日はちょうど七五三で近所の松戸神社から流れて来たと思われる若

もっとみる

【写真】松戸の源内橋

2016年11月6日。
松戸を歩いていて見つけた源内橋。橋というより桟橋。江戸時代、銚子で釣れた魚を利根川経由で運んでいて、松戸のこの源内橋がターミナルになっていたらしい。青木源内さんの職務だったとか。

【写真】日光湯元温泉の旅 その13 中禅寺湖と華厳の滝【食事】焼きとうもろこしと厚切りベーコンと岩魚とけんちん汁

【写真】日光湯元温泉の旅 その12 中禅寺湖遊覧船の旅 の続き。

中禅寺湖に着きました。
おなじみのスワンボートがいますね。

おみやげの幸湖堂と紫明堂。

虫っぽいのもいますね。

中禅寺湖の紅葉は奥日光より寂しくなってましたが、まだ残っていました。

中禅寺湖を背にして、この鳥居を潜って、先に行くと、華厳の滝があります。

華厳の滝の付近では、焼きとうもろこし、暑切りベーコン、岩魚、きのこ汁

もっとみる

【写真】日光湯元温泉の旅 その12 中禅寺湖遊覧船の旅

【写真】【食事】日光湯元温泉の旅 その11 湯滝から竜頭ノ滝までの遊歩道 その3 『赤沼茶屋』から竜頭ノ滝までと滝見台の『龍頭之茶屋』の生湯葉、豚角煮入りちまき、雑煮

2016年11月5日。
竜頭ノ滝からさらに少し下ってすく中禅寺湖を遊覧船でクルージング。
紅葉はけっこう残っていてなかなか見ごたえがありました。

【写真】日光湯元温泉の旅 その13 中禅寺湖と華厳の滝【食事】焼きとうもろこしと厚

もっとみる

【写真】日光湯元温泉の旅 その11 湯滝から竜頭ノ滝までの遊歩道 その3 『赤沼茶屋』から竜頭ノ滝まで【食事】滝見台の『龍頭之茶屋』の生湯葉、豚角煮入りちまき、雑煮

【写真】日光湯元温泉の旅 その10 湯滝から竜頭ノ滝までの遊歩道 その2 戦場ヶ原と男体山から『赤沼茶屋』まで の続き。

戦場ヶ原から竜頭ノ滝まで散歩中。
途中、枯葉が積もってるところがあって、一瞬嫌な予感がしたのだけど、踏みしめたら、深い水たまりで左足がぐしょぐしょ。(-_-)
『龍頭之茶屋』の生湯葉、豚角煮入りちまき、雑煮、美味かった。

『滝見台』

『龍頭之茶屋』の生湯葉、豚角煮入りちま

もっとみる

【写真】日光湯元温泉の旅 その10 湯滝から竜頭ノ滝までの遊歩道 その2 戦場ヶ原と男体山から『赤沼茶屋』まで

【写真】日光湯元温泉の旅 その9 湯滝から竜頭ノ滝までの遊歩道 その1 男体山まで

2016年11月5日。
戦場ヶ原に到着。
昔、男体山が噴火して湖が出来てさらに土砂で埋まったのだと。

道中ずっとこの板張りのデッキの上を歩いていきます。

『赤沼茶屋』に到着。

湯滝から竜頭ノ滝までの川はずっと流れています。

【写真】日光湯元温泉の旅 その11 湯滝から竜頭ノ滝までの遊歩道 その3 『赤沼茶

もっとみる

【写真】日光湯元温泉の旅 その8 湯ノ湖と湯滝【食事】『湯滝レストハウス』の鮎の炭火焼き

【写真】日光湯元温泉の旅 その7 朝っぱらの湯ノ湖と湯元温泉 その2 の続き。

湯滝の途中。
(表紙用に先頭に置いてますが、実際はもう少し下流になります。)

湯の湖です。

湯の湖から流れ落ちる湯滝です。
この左脇を下流に向かって歩きます。

『湯滝レストハウス』の川魚の囲炉裏(いろり)焼きです。

鮎の炭火焼き。

観爆台から竜頭ノ滝を眺めながら。

美しい甲虫。

【写真】日光湯元温泉の旅

もっとみる

【写真】日光湯元温泉の旅 その7 朝っぱらの湯ノ湖と湯元温泉 その2

【写真】日光湯元温泉の旅 その6 朝っぱらの湯ノ湖と湯元温泉 その1 の続き。

【写真】日光湯元温泉の旅 その8 湯ノ湖と湯滝【食事】『湯滝レストハウス』の鮎の炭火焼き に続く。

【写真】日光湯元温泉の旅 その6 朝っぱらの湯ノ湖と湯元温泉 その1

【写真】日光湯元温泉の旅 その5 奥日光高原ホテルの夕食 の続き。

2016年11月5日。奥日光高原ホテルで一泊した翌朝。
朝っぱらの湯ノ湖と湯元温泉です。
晴天で最高に素晴らしい景色でした。
青空の下、紅葉も最高に輝いています。

【写真】日光湯元温泉の旅 その7 朝っぱらの湯ノ湖と湯元温泉 その2 に続く。

【写真】『アクアワールド茨城県大洗水族館』

【写真】『那珂湊おさかな市場』の見学【食事】ウニなどの海鮮丼 の続き。

「那珂湊おさかな市場』のあとは初めて『アクアワールド茨城県大洗水族館』を視察。
チンアナゴ、ダイオウグソクムシ、タカアシガニなどを視察して最後にイルカとアシカのショー。

タコの卵。

上の卵を守るママタコ。

ガルパンのラッピング車で水戸駅へ。
特急でようやく東京に帰ってきた。
老後は大洗のあたりに住むかな。

『アクアワ

もっとみる

【写真】日光湯元温泉の旅 その5 奥日光高原ホテルの夕食

【写真】日光湯元温泉の旅 その4 奥日光高原ホテル の続きです。

今夜はこの奥日光高原ホテルで一泊です。
さていよいよ夕食です。
美味しそうですね。

牛しゃぶのお肉です。

牛しゃぶです。

焼き魚です。鰆かな。

ローストビーフです。

デザートです。
いずれも美味しかったです。
完食。

さてお腹もいっぱいになったので、そろそろ寝ましょうか。

お料理 | 奥日光湯元温泉 奥日光高原ホテル

もっとみる

【写真】日光湯元温泉の旅 その4 奥日光高原ホテル

【写真】日光湯元温泉の旅 その3 奥日光の紅葉の続きです。

いよいよ本日のお宿、奥日光高原ホテルに到着しました。
なお、このときはリニューアル休業直前でしたが、運よく間に合いました。

本日のお部屋はこちらです。
このあと、さっそく温泉に入りに浴室に直行しました。早く入らないと修学旅行の小学生の一団がやって来てお風呂に入れなくなってしまうのです。

で、さっそくここの温泉に入って来たのですが、予

もっとみる