見出し画像

【FootballManager2024】ウェストハム・ユナイテッドでCL制覇を目指す#3(最終回)

はじめに

こんにちは。
まずは、前回までに更新していたウェストハムシリーズですが、セーブデータを読み込めなくなってしまったため、前回で終了とさせていただきます。
1年目でプレミア3位になることができ、ECLも優勝できていただけあって続きがプレイしたかっただけに残念です。

今回からは新しくキャリアを進めていく上でどういう基準でチームを選んだかなどを触れていって、次からのシリーズへの導入としたいと思います。


チーム選定

・コンセプト

今回チームを選ぶ上で考慮した点が2つあります。
・プレミア以外のチーム
・やってみたい戦術に現有スカッドがハマりそうか

まず1つ目の条件は、前回ウェストハムでプレイをしたこともあり、他のリーグでのプレイをしてみたかった。普段あまり見ることが出来てないリーグでプレイすることで新しい発見があるかもしれない。という点から考えました。

2つ目の条件のやってみたい戦術については後ほど触れますが、プレミアに所属するチームほど潤沢な資金が無いことが予想され、やりたい戦術がある以上、補強がなくとも、ある程度機能しそうなチームを探しました。

・戦術

先程から触れてきたやってみたい戦術についてです。
前回のウェストハムでは、他の方がやられていた戦術をウェストハムのスカッド状況に合わせて自分でアレンジしたものを使用していたこともあり
今回は自分で1から戦術を組むところから始めました。
あくまで頭の中では上手くいくのでは?というシステムにはなるので、今回のシリーズを通して検証と修正を行なっていけたらなと思います。

本題のやってみたい戦術というのが、
守備時5-3-2 攻撃時に変則的な2-3-1-4
となるシステムです。
ゲーム上の役割と共に頭のなかでざっくり考えた初期配置がこちらになります。

守備時5-3-2

攻撃時に可変した形がこちら

攻撃時2-3-1-4

GK含めBPDのCB2枚でバックライン3枚の形を取り、その前に上がったリベロ・右から入ってくるIWB・DPMの3枚の合計6枚でビルドアップを行います。
前線はF9が空けたスペースをSSとメッツァーラ2人で使い、大外のエリアを右WGと左の攻撃タスクのWBで使い、合計5人をエリア被りなく満遍なく配置した形です。
狙いとしてはSSとメッツァーラの2人が得点源になるイメージです。
メッツァーラはサイドに流れる特徴をもった役割ですが右にはサイドに位置取るWGがすでにいるため、1つ内側のエリアでプレーをしてくれるのではと考えてます。
記事を書いている時点ではゲーム内での検証は1戦も行っていないので、これから実際に試合を回しながら修正を加えていこうと思ってます。


この戦術に合いそうなチームに合いそうなチームを探しているなかで個人的に1番しっくり来たのがスペインのアトレティコ・マドリードでした。

守備時右WB・攻撃時には中に入り中盤的な働きが求められる右のIWBのポジションにはマルコス・ジョレンテ。
F9にはグリーズマン。開けたスペースに入ってきて得点するSSとメッツァーラには、それぞれメンフィス・デパイとデパウル。
となんとなくではありますが、イメージがついたことが理由です。

国内ではバルセロナとR・マドリーの2強がいるなかで20-21以来の優勝を目指しつつ、
悲願のクラブ初となるCLのタイトルも狙いたいと思います。

次回からはアトレティコ・マドリード編をスタートさせたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?