見出し画像

パートナービザ|書類準備 2

前回の記事に引き続き今回は、パートナービザの“書類準備”について記録していきます。その2〜

ビザ申請で求められる書類

  1. Application form

  2. Travel document

  3. Nature of the couple's household

  4. Nature of the couple's mutual commitment to each other

  5. Social aspects of the relationship

  6. Financial aspects of the relationship

  7. Form 888

  8. Character History - JAPAN

  9. Character History - AUSTRALIA

今回の記事では、太字の5.6についてを主にお話ししています

その他は過去に記事にしているので、もしよろしければそちらもご覧ください👉👈

5.Social aspects of the relationship

推奨される証拠


  • Other (specify)

  • Photograph - Other

  • Statutory Declaration

  • Travel Tickets

  • Cultural, community, religious or sporting membership documentation - Joint

  • Declaration of relationship with government authorities

  • Invitations - Joint

  • Record of joint friends and social networks

  • Record of social events and activities

  • Travel itinerary - Joint

提出した書類


交友関係を示した Statement

これは、ビザ申請画面で記載するものですが、2,000字以内に収めることができなかったのでPDFにして Other にアップロードしました。

まず私たちは、第三者を含めた過去のイベントを振り返って書き出しました。

そのあと、同棲前日本に旅行に行った時同棲後OVER ALL に分けて見出しを作りました。

そして、更に日付を明記できるもの出来ないものに分けて書き出していきました。

日付を明記できないもの
・週に2-3回パートナーの家に行って、
 彼のルームメイトと会ったこと
・パートナーの両親と月に数回食事をすること
・ルームメイトと週1でするアクティビティ

日付を明記できるもの
・○月◇日 共通の友達の誕生日を祝う など

予定や当時の状況を全てカレンダーや日記に書いていたのでなんとか書き出せました

OVER ALL
ここでは、私 / パートナーがどのように、
パートナー / 私の家族や友人に
受け入れられ、接してもらっているか、
またそれに対してどう感じているか、
どんな努力をしているかを記載しました。

例えば、私の家族は英語があまり話せないけれど
身振りや知ってるボキャブラリーを駆使して
一生懸命彼と会話しようとしてくれたこと、
彼は、日本語を勉強し始めたことで、お互いに
良い影響を与え合っていることを記載しました。

2人が映った写真

私たちは、2人とも写真が苦手でほとんど2人の写真がありませんでした🥲
なので、パートナーの家族や共通の友人に頼んで2人が写っている写真を集めました。

それでも証拠が全然足りなかったので、パートナーや共通の友人の BeReal の投稿、それを見た友達の反応コメント、私の Instagramストーリーなども、日付、コメントを付け加えて7ページのPDFにまとめました。
(1ページあたり4 - 6枚の写真を入れました)

招待状(?)

結婚式や、大きなイベントの招待状はなかったので、パートナーの家族からの食事やお誕生日パーティのお誘い、友達からのバリ旅行のお誘いなど、私たちの名前(もしくは、you and 〇〇)と日付が載ったテキストをスクリーンショットしてまとめ、 Invitations - Joint として提出しました。

このようなカジュアルなものを大量に集めました、これでいいのかな🫢

飛行機、ホテルの領収書など

飛行機
搭乗チケットは、iPhone の Wallet から期限切れのものを探し出してスクリーンショット、旅程表などは、メールから探し出して、領収書をダウンロードしたり、メールそのものをPDFにしました。

Jet Star の旅程表は日本語だったので、カスタマーサポートにチャットでお願いして、英語のものをメールで送ってもらいました!

飛行機の便ごとに、領収書 / メールと搭乗チケットを1つのPDFにまとめました。

ホテルの領収書
Booking.com
Trip.comにログインして、領収書や、予約確認ページをダウンロードしました。

楽天トラベルから予約した宿の領収書は英語で発行できなかったので、ダウンロードできたものだけを日付順にして、旅行ごとに1つのPDFにまとめました。

これらの PDF を全て、Travel Tickets に提出しました。

旅行の日程、出費をまとめたもの

私は日本国内から成田空港、パートナーはオーストラリアから成田空港に来て旅行が始まったので、会うまでのお互いの交通手段と、旅の行程を簡単にまとめたもの、旅行中の出費を1ページのPDFにして提出しました。

旅程を都道府県ごとにまとめたもの

出費は交通費と宿泊費を Google sheet にまとめました。食費や観光に使った費用は、現金の場合もあったので集計していません。

名前が入っているので途中で見切れてます、ごめんなさい

6.Financial aspects of the relationship

推奨される証拠


  • Financial Statements - Joint

  • Other (specify)

  • Asset ownership documentation - Joint

  • Household bills and expenses - Joint

  • Legal documentation - Joint

  • Liability documentation - Joint

  • Property ownership documentation - Joint

提出した書類


経済的な協力を記した Statement

これは、申請画面で記載するものですが、
2,000字以内に収めることができなかったので、
PDFにして Other にアップロードしました。

同棲前のお金のやり取り、旅行の時同棲後(住所ごと)で見出しをつくって説明していきました。

お金の流れを明確にすることと、銀行の取引明細と矛盾がないように気をつけました

私たちは、パートナーの亡くなった祖父のお家に無料で住ませてもらったり、別の家ではルームメイトが集金してまとめて家賃などを送金してくれていたので、他人が見て一目で分からないことは説明することを意識しました。

また、私の仕事が見つからない時にパートナーが金銭的にサポートしてくれたので、その時期なども一緒に記入しました。

銀行の取引明細書

私と彼のもの、Joint account のものとあわせて3つアップロードしました。

家賃やビル、2人のお金のやり取りごとに色分けをして明細に線を引き、詳細を付け加えました。

家賃のレシート

私とパートナーの名前が載った家賃の領収書を、日付順にして結合し、1つのPDFにして提出しました

ついに申請

前回、前々回の記事もあわせた全ての書類をアップロードしたら、支払いをして申請します。
ビザ申請費用なんと、$8,850 !

クレジットカードを利用すると手数料がかかるので、私たちは B-Pay を利用しました。
(メンテナンスか何かで数日間 B-Pay での支払いができなかったので待ちました)

支払いが反映されるのは2-3日営業日と記載がありましたが、朝の8時ごろに振り込み、夕方の4時頃には既に支払いが反映されていました!(BOQから振り込み)

ちなみに、Relationship Certificate は、オンラインで申請をしたのですが、不備があったり、私のパスポートが使えなかったりで、4ヶ月以上かかり、申請時には間に合いませんでした(笑)

なので申請後に追加書類としてアップロードしてます。SA州での申請の仕方はまた別の記事で紹介します。

おわりに

最後までお読みいただきありがとうございます☺️
こちらで、パートナービザ書類準備編は終了です!次回は、パートナービザを申請したあとにしたことをまとめていきますので、お時間あれば是非ご覧ください🤍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?