見出し画像

【解法テクニック】大学入学共通テスト 情報Ⅰ 試作問題 第1問解説 (大学入試センター 2022/11/9発表)

はじめに

大学入学共通テスト 試作問題「情報Ⅰ」解説
2022年11月9日に大学入試センターが令和7年度から実施予定の情報Ⅰの試作問題を発表しました。
第1問~第4問まで60分で解かなくてはいけませんが、効率的に解かないと時間が足りなくなる可能性が高いです。

解答に必要な事前知識は問題本文に詳しく記載されているものが多く、思考力・読解力が試されているという感想です。

題材も日常生活の中から出題されていて(≒自分事として捉えることができる)良問だと感じました。

この動画では第1問の問1~問4までを効率的な解答テクニックに触れながら解説していきます。
※文字おこしブログ記載していますが、静止画では伝わりにくいので、是非動画をご視聴ください。
※第2問からは別動画を作成中です。

解答方法は私自身の方法になるので参考にしていただければ幸いです。

書籍出版します!

テクニック解説動画(第1問)

問題のダウンロード

問題の出典:大学入試センター

動画制作


文字おこし

問1a

それでは、問1aから解説をしていきます。
SNSやメール,Webサイトを利用する際の注意や判断として,適当なものを,次の0 ~5 のうちから二つ選べ。ただし,解答の順序は問わない
こちらは、一般常識的な問題で難易度的には低く落としてはいけない問題になります。

0番から見ていきます。
『相手からのメッセージにはどんなときでも早く返信しなければいけない。』 については、例えば、学校の授業中にプライベートなLINEが届いたので返信するなど 禁止行為なのでどんなときでも早くというのは不正解になります。

『信頼関係のある相手とSNSやメールでやり取りする際も,悪意を持った者がなりすましている 可能性を頭に入れておくべきである。』 については
このように警察のホームページでもSNSでのなりすましによる被害を公表しています。
アカウントの乗っ取りなどにより、なりすましの可能性があるので正解になります。

2番の『Webページに匿名で投稿した場合は,本人が特定されることはない。』
については、インターネット上の住所であるIPアドレスなどから本人を特定することは可能で、実際に逮捕者も出ています。

3番の『SNSの非公開グループでは,どんなグループであっても,個人情報を書き込んでも問題はない。』については、非公開グループでも、そのグループ内の人が得た個人情報を外部に流出させる可能性もあるので注意するひつようがあります。

4番の『一般によく知られているアニメのキャラクターの画像をSNSのプロフィール画像に 許可なく掲載することは,著作権の侵害にあたる。』
については、著作権は描いた人に与えられる権利で、許可なく掲載することは著作権侵害となるので正解です。

5番の『芸能人は多くの人に知られていることから肖像権の対象外となるため, 芸能人の写真をSNSに掲載してもよい。』
については、肖像権は、無断で写真を撮られたり無断で公表されたり利用されたりすることがないように 主張できる権利で芸能人も対象。 さらに芸能人の写真はアイドルショップなどで売られてたり金銭的な価値があります。写真などの営利目的利用から保護する権利をパブリシティ権というので合わせて覚えておきましょう。

――――――――――

問1b


インターネット上の情報の信ぴょう性を確かめる方法として,最も適当なものを次の 0~3 のうちから一つ選べ。

まず信憑性とは、信頼度のことで、手に入れた情報が本当かどうかを確かめる方法が問われています。
0番から見ていきます。
『検索エンジンの検索結果で,上位に表示されているかどうかで判断する。
』については、検索エンジンの上位に来るものが真実の情報とは限りません。 検索の上位に表示される工夫であるSEO対策を行っている場合、上位に来る可能性が高くなります。

1番の『Q&Aサイトの回答は,多くの人に支持されているベストアンサーに選ばれているかどうかで判断する。』
については、多くの人が支持しているからといってそれが真実とは限りません。

2番の『SNSに投稿された情報は,共有や「いいね」の数が多いかどうかで判断する。』
については、多くの人が賛同、支持しているからといってそれが真実とは限りません。

3番の『特定のWebサイトだけでなく,書籍や複数のWebサイトなどを確認し,比較・検証してから判断する。』
については、正解で、このような、メディアを主体的に読み解く能力を「メディアリテラシー」ということも覚えておいてください。

問2

次の問2は誤りビット検出のパリティチェックに関する問題になります。
パリティビットについて詳しく説明されているために、事前知識はあまり必要ないですが、先に、以前の授業動画であつかったパリティビットの復習をおこなっていきます。

コンピュータのデータ伝送は0と1の電気信号なのでノイズ等によりデータが書き変わる可能性があります。

パリティビットと呼ばれる誤り検出符号を付加することでデータの誤りを検出できます。
たとえば、Aのアスキーコードの1000001の場合で考えていきます。

偶数パリティは、ビット列の中のパリティビットを含めた 1の数が偶数になるように、パリティ値をセットする方式で、この場合はすでに1の数が偶数個なので、パリティビットは0になります。

奇数パリティは ビット列の中のパリティビットを含めた 1の数が奇数になるように、パリティ値をセットする方式で、この場合は1の数を奇数個にするためにパリティビットは1になります。

この大学入学共通テストの問題は偶数パリティに関する問題になります。
では、空欄エの選択肢を確認していきます。
――

0番の『パリティビットに誤りがあった場合は,データに誤りがあるかどうかを判定できない』については、
例えば、010001101が正とした場合、
最後のパリティビットが何らかの原因で0になったとします。
この場合1が奇数個なので、パリティビットも含めどこかに誤りがあることは分かりますが、データに誤りなのかパリティビットが誤りなのかはわからないのでこの選択肢は不正解となります。

1番の『パリティビットを含め,一つのビットの誤りは判定できるが,どのビットに誤りがあるかは分からない』 については正解になります。

2番の『パリティビットを含め,一つのビットの誤りは判定でき,どのビットに誤りがあるかも分かる』については、
どのビットかがわかるためには2次元で表さなくてはいけません。

このような、水平垂直パリティチェックをもちいることで、どこで誤りがあるかを検出することができますが、この問題は1次元での話なので不正解になります。

次の『パリティビットを含め,二つのビットの誤りは判定できるが,どのビットに誤りがあるかは分からない』については、
例えば010001101が正とした場合、
最後のパリティビットを0、最後から2桁目を1にして、2ビット誤りの状態にします。
この場合1が偶数個なので、誤りのないデータとして扱われてしまいますので不正解になります。

4番の『パリティビットを含め,二つのビットの誤りは判定でき,どのビットに誤りがあるかも分かる』については、③の解説の通り1ビットの誤りまでしか判断できないし、どのビットが誤りかもわからないので不正解になります。よって正解は1番になります。

では次の空欄オの部分を確認していきます。

16進法7Aを2進法8ビットに変換していきます。
まず、10進法に直すと7はそのままで、Aは10になります。

これをそれぞれ2進法4ビットに変換していきます。
人によってはひたすら2で割っていくすだれ算を使う人もいると思います。
しかし、大学入学共通テストは時間との戦いです、問題をいかに効率的に早く正確に解くかということが、高得点への鍵になります。
この問題の変換をすだれ算を使うのはお勧めできません。


私が普段情報処理技術者試験で使っているのが、8421加算方式です。

まず、1111とかいて
そのしたに8421と書きます。
例えば、先ほどの7の場合は、4+2+1で7になります。
その部分を1にして使わないものは0にします。
つまり16進法の7は2進法では0111になります

気付いた方も多いと思いますが、
1は2の0乗、2は2の1乗、4は2の2乗、8は2の3乗のことになります。


10も同じように変換していきます。
8と2を足すを10になるので、使う部分を1使わない部分を0にすると
1010となります。
ちなみに試験時はこのスピードでやっています。すだれ算の数分の1の時間で済みます。

0111 1010と1が5つで奇数個なので偶数にするためにはパリティは1になります。
よって正解は1番になります。

問3

問3は論理回路の問題になります。
ただ、論理回路図、真理値表もあるのでこの問題に関しては論理回路を暗記しておく必要はありません。

空欄カは当てはまるMIL記号を答える問題です。
答えにつながる文言としては
トイレA とトイレB の両方が同時に使用中になると乗客の座席前にあるパネルのランプが点灯しとあります。
いいかえると・・AとB両方1の場合に出力が1それ以外は全て0が出力されるということです。
真理値表を見ると、AとB両方1の場合に出力が1それ以外は全て0が出力される 論理積回路が当てはまります。
よって、空欄カは0番の論理積回路になります。


次に、空欄キを確認していきます。
トイレを三つ(A・B・C)に増やし,三つのうちどれか二つ以上が使用中になったら混雑を知らせるランプを点灯させる場合の真理値表が問われています。

選択肢の真理値表を確認していきます。
0番は使用中のトイレが2つなのにランプが消灯しているパターンがありますので不正解となります。
時短テクニックとしては、最後までチェックせずに間違いと分かった時点次の選択肢に移るようにしてください。

1番は、使用中が1つなのにランプが点灯するパターンがあるので不正解です。

2はいずれも問題なく正解になります。3を見ると使用中トイレが1つなのにランプが点灯するパターンがあるので不正解になります。
よって、2番が正解になります。


空欄クはトイレ3つパターンの回路図で若干難易度が高い問題になります。
一番上の論理積回路はAB両方使われていたら1を出力します。
2番目の論理積回路はBC両方使われていたら1を出力します。
その2つの出力を論理和の回路が受け取ります。
前の論理積回路で両方Bを判定条件にしていたので、
この論理和回路の出力が0になるときは、Bが使われていないということが言えます。

一番下の論理積記号は、AC両方使われていたら1を出力します。
空欄クの入力情報として、Bの未使用状態の0と、AC使用中の1を渡すと1が出力されるはずです。
0と1を渡すと1が出力されるものは選択肢から、①と②が残ります。
全て使用中の場合は、1と1を入力として1が出力されるはずですが、②の場合はNOT回路で0になってしまいます。
よって①が正解になります。
これは、もっと効率的な解き方あるかもしれませんが、値を当てはめる検証が必要で比較的時間を要する問題で難易度高めです。 
大問が4つあってこの 大問1の問1~4に使えるのは長くても15分程度です。
 ペース配分を考えると、この空欄ク開始時点で10分経過していて、 難易度高いと思ったら飛ばして、次の問題に行くのが個人的にはおすすめです。ただ、適当な選択肢にマークしておいてください。

問4

問4は、究極の5つの帽子掛けの問題ですが、必要な知識は全て問題本文にありますので読解力・思考力を試されている問題で難易度はかなり低めなので落としてはいけない問題の1つです。

空欄ケの部分を確認していきます。
鉄道の路線図は、路線や駅の物理的な位置を基準に作成されているように見えます
つまり、物理的な位置を基準にする場所が該当するので、0番の場所が正解になります。

空欄コとサの部分を確認していきます。
温泉がある宿の満足度評価ランキングは、図5を確認すると、ホテルの種類でカテゴリ分けされているのが分かります。
つまり物事の差異により区別された領域を基準にするカテゴリーが該当します。

下の表をみると、評価の高・低が基準で並んでいます。
つまり、大小や高低など数量的な変化を基準にしているので④の階層(連続量)が該当します。

第1問の解説は以上になりますが、第2~4問の解説についてはまた別動画でアップする予定です。
問題を解く際の参考にしていただければ幸いです。

最後までご視聴ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?