見出し画像

SNS広告出演権について


🟩SNS広告出演権

・1名あたり、1本の動画に出演いただきます。
・撮影時にモーションを3~4パターン、表情を3パターンほど加えて撮影をお願いいたします
・アバター撮影のレギュレーションに沿った広告動画用の動画素材のご提出をおねがいいたします。
・ご提出いただいた動画の内容によっては、当社から調整をおねがいする可能性がございます。あらかじめご了承ください。
・動画制作後、審査が入りその後公開となります。
・広告動画の配信期間は1週間を予定しています。

🟩動画の内容

⑴はじめの挨拶
普段使っている挨拶などがあればそちらで構いません
・特になければ「トピアで配信をしている○○です(だよ)」など

⑵トピアでの配信内容
「普段は〇〇〇〇配信をしてるよ~」という話題など
・「雑談したり、みんなとカラオケをしたり~!/コラボをしたり~」など
・「初心者の方も丁寧に教えるよ~!ぜひ遊びに来てね!」

⑶トピアの紹介
カラオケが20,000曲以上が歌い放題(2023/4/1時点)
・コラボでワイワイ楽しい
・アバターを自由に作れるよ!
・オリジナルのアバターで動けるよ!
・たくさんのライバーがいるのでお友達が出来ちゃう!
・表情もアバターの動き盛り沢山!・・・・など

⑷おわりの言葉
「トピアで待ってるよ~」
・「声が聞きたくなったら会いに来てね~」
・「リスナーとしても大歓迎!一緒にトピアで遊ぼう!」など

※ラスト2~3秒はtopiaのロゴがでるので30秒の場合は26~27秒くらいの秒数がベストです!
※20秒の場合は16~17秒
※15秒の場合は11~12秒

🟩撮影のポイント📷

・アバターをアップで使うケースがありますが、撮影の際はアバター全身の動画をご用意ください
・提出いただいたアバター素材が問題なければそのまま使用させていただくこともありますが、画質などに問題が生じた際は運営側で高画質なモーションを抽出させていただきます。
音声(mp3)と動画(mp4)は別々でお送りください。
・撮影の際は周りの音が静かな場所で撮影してください。
・ホワイトノイズが多い場合は音声の録り直しをお願いすることがあります。
・機材をお持ちの方はなるべくマイクを通して録音してください。
・お持ちでない場合はイヤホンを装着し、イヤホンマイクでの録音が望ましいです。 (※マイク部分は手で持ち、拳2個分くらいの距離を空けて録音するとベストです!)
・背景は運営で別途用意をするので背景をグリーンバックにして撮影をお願いします。(※ただし、アバターカラー・髪色にグリーンを多く使用している場合はグリーンバックでも切り抜きが上手くいかない場合がございますので、その場合は反対色の別カラーの背景でお願いします。)
・顔認識をオンにして撮影をお願いします。

ハキハキとした声で喋るとより好印象に😄
ぜひ意識して撮影してみてください!

※ただし、アバターカラー・髪色にグリーンを多く使用している場合はグリーンバックでも切り抜きが上手くいかない場合がございますので、その場合は反対色の別カラーの背景でお願いします。

・トークに合わせて複数のモーションや表情を用いて撮影してください
・自己紹介などはリスナーさんと一緒に考えていただいても良いですし、ご自身で普段使用しているものがあればそちらでも構いません。
・テンションやノリなどは、例えば『芸人っぽい』とか『アイドルっぽい』自己紹介など、ご自身で考えられた自己紹介で自由に撮影してください。

顔認証は必ずオンにしてね!

🟩注意点

  • 放送禁止用語や弊社側で動画チェックをした際に不適切だと判断された文言が含まれている場合にはその部分は使用できませんのであらかじめご了承くださいませ。

  • スマホが「消費電力モード」のままで撮影されるとアバターの画質が落ちてしまうので撮影前にスマホを充電して「通常モード」で撮影をお願いいたします。

  • 音質などの関係で録りなおしをお願いする場合もございます。

  • 内容によってはご提出いただいた動画の再撮影または運営側で代理でモーション撮影の追加を行う場合もございます。

  • アバターのご提出に関して、トピアガイドラインに順守した内容から逸脱している場合は再提出をお願いすることがございます。

  • そのほか、運営が利用ができないと判断したものはいかなる理由であっても再提出をお願いいたします。

  • ご変更いただけなかった場合は特典の制作が出来ない場合もございますので、あらかじめご了承ください。

  • 広告動画で制作させていただいた動画を別の広告で使用させていただく場合があります。

※当レギュレーションの内容はあくまでも現時点(2023/4/1)の内容となります。
※予告なく修正が入る可能性もございますので、あらかじめご了承ください。
※不安があったり、ご自身で用意が難しい場合には事前にご相談ください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?