見出し画像

トピアでオーディオインターフェイスを使うコツ

トピアのイベントでの入賞特典としても配布している「TASCAM MiNiSTUDIO PERSONAL US-32W」「TASCAM MiNiSTUDIO CREATOR US-42W」を参考に、オーディオインターフェイスの使い方を伝授しちゃうぞ!配信のクオリティを上げたい人も要チェックだ!

オーディオインターフェイスをつかうメリット

・オーディオインターフェイスに内蔵されている高品質なボイスエフェクトが使える
・TASCAM MiNiSTUDIO CREATOR US-42W等の2人以上で使えるオーディオインターフェイスがあれば、一緒にいる友人や仲間とデュエットができる

配信セッティングのゴール

配信セッティング参考

・オーディオインターフェイスにヘッドホンやマイクを接続しよう
・オーディオインターフェイスに電源ケーブルをつなごう(電池で動くものもあるよ)
・オーディオインターフェイスをスマートフォンと接続しよう

詳細な設定方法はオーディオインターフェイスの公式サイトで取扱説明書をチェックしよう!(TASCAM MiNiSTUDIOの取扱説明書はこちら)

注意事項

・トピアでボイスエフェクトがかかった自分の声を、オーディオインターフェイスを接続すると聴くことができない
・ボイスエフェクトを使用する場合はオーディオインターフェイス内蔵のエフェクトを使う必要がある
・Android、iPhoneそれぞれにのみ対応するオーディオインターフェイスもある
・TASCAM MiNiSTUDIOの設定変更(ボイスエフェクトの変更等)にはパソコンが必要
・iPhone、iPadなどの配信では一部機能(ポン出し等)は使用できない

TASCAM MiNiSTUDIO PERSONAL US-32/CREATOR US-42の詳細設定

トピアのイベントでの入賞特典としても配布している「TASCAM MiNiSTUDIO PERSONAL US-32W」はすぐ使えるように事前設定をして配布しているよ!
自分だけのオリジナル設定にしたい人は、この手順を参考にしてね。

TASCAM MiNiSTUDIOをパソコンとつないでセッティングしよう

・MiNiSTUDIOはPERSONAL US-32W、CREATOR US-42WどちらもOUTPUTを『MONO(モノラル)』に設定しよう!STEREOにした場合、US-42で2ch(右側)に接続したマイクの音が配信できない場合があるよ

・TASCAM MiNiSTUDIO PERSONAL US-32WではSettings Panel の Mode Presets で Talking モードに設定を変更しよう!

・TASCAM MiNiSTUDIO CREATOR US-42Wは本体のスイッチを「CREATOR」にしよう!

42を使う方は

配信セット

オーディオインターフェイスを手に入れたい!というライバーさんはトピアが開催しているイベントに参加して、上位入賞を狙おう!

他にも解説してほしい疑問があれば「customer_support@unbereal.co.jp」まで連絡してね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?