2024年3月振り返り

3月が終わるので振り返りをしていきます。
今月はなかなか濃厚でした!


今月やったこと

毎日のレポート見ながら、と思ったのですが今月やったことは結構同じことだったので思い出しながら書いてきます。

オンラインスクールカリキュラム

  • 卒業制作

    • 画面遷移図

    • ER図着手

アプリ関連

  • チーム開発×2

  • 個人開発

読書

  • 世界一流のエンジニアの思考法(読書中)

  • 仮想化&コンテナがしっかりわかる教科書(読書中)

その他

  • Windows×Docker×Render.comで環境構築イベント

  • 個人開発ライブ(コーディングライブ)

振り返り

卒業制作着手

READMEから進んでいなかったのですが、画面遷移図の相談を受けるようになり「ならまず私もクリアせねば」と画面遷移図やりました。
どのくらい詳細にやったらいいのかな~と悩みつつ、近しいサービス(特にターゲットが使っていそうなサービス)の研究を進めていってふわふわしていた表面部分を段々言語化できるようになってきました。
ターゲットが使いうるサービスと近しいUXにすれば、使うときになんとなく使い方分かるかなと思いつつ、あまり寄せすぎると真似になってしまうので線引が難しかったです。
とはいえ「作ってくなかで変わるだろう」と考えているのであんまりかっちりは作成しませんでした。
画面遷移図はLGTMいただいているので次はER図です。テーブルはあらかた書き出したのでER図に起こす作業。これは楽しいのですぐ終わる気がする。

チーム開発

1月末からメンバーを集めて2月から3月末まで開発したアプリのご紹介です。
チーム「MYゆうぅとぴあ」で作成したのは、matter.jsを利用した物理パズルゲームです。

こちらは3月30日をもって開発は一旦ストップしました。
開発を振り返ると「拡張性のある設計」ってやっぱ大事だなと思いました。自分の担当タスクではそれなりに拡張性あるように作ったはずなのですが、少々限定的な部分もできてしまい、塩梅が難しいと身にしみました。
チーム開発としては意見が言いやすくカバーし合える環境だったので、大変良い環境でした。もう少し周りを見てメンタル面もサポートできたら良かったというのが反省点。
全体としては、それぞれが自分の役割を熟し、サポートし合えて良い開発体験ができました。

つづいて、2月末から参加させていただいたチーム開発です。
チーム「Team Runtecker」で作成したのは、私が現在所属しているオンラインスクール「RUNTEQ」向けのユーザー検索アプリです。

こちらRUNTEQに所属している方のみ利用できるアプリです。
技術スタックに興味があり途中参加、実装部分から混ざらせていただきましたが技術面で大変勉強になりました。
React×Railsとフロントとバックを分けて開発する手法を学びたく、前半はフロントメイン、後半はバックも含めたりロジック考えたりが勉強になったのと同時に楽しかったです。
自分なりに工夫した点が返って分かりづらい実装になることもあったので、コミュニケーションや密なやり取りが必要だなと感じた開発でした。

個人開発

三月頭は先月末の振り返りでも書いたアプリを作っていたのですが、月末から始まるイベントの締切に間に合わないと判明したため急遽変更。
イベントに間に合わせるために別のアプリを作りました。
それが「言の葉つむぎ」です。

PC専用アプリで、起承転結のリレー小説を投稿できるアプリです。
物語を起承転結の構成に絞り、かつ各区切りを400文字に制限することで「メリハリ」と「気軽さ」にならないかなと考えています。
アプリについて語ると振り返りから離れそうなので、また別の機会に…(SweetSpot!もやるって行ってやってない気がする)
だいたい2週間ほどで作りましたが、短期間で作るとスピード感が超特急で楽しいですね、私が。

環境構築イベント

スクール内でプチイベントを立てました。
Windows×Rails×Render.comで環境構築+デプロイまでやるイベントです。
そもそもWindows民が少ないので、参加者は少ないですがとりあえずイベント立ててやれたことは勉強になりました。
もっと強くなりたいな~

KPT

Keep, Problem, Tryを振り返ります。

Keep

  • コードリーディング
    ⇨チーム開発が一区切りついたので自主的に他の方のコードを見に行く

  • コードは毎日触る
    ⇨一行でもいいので進める、作る

Problem

  • 技術書が積まれている
    ⇨インプットが少ないので、積んでいる本を読むようにする

  • コードを書く以外のアウトプット(記事を書くとか)をする
    ⇨「後でまとめる」が積み重なってるのでNotionでもいいから書く

  • 散歩行く
    ⇨怒涛のアプリ開発シーズンだったのでなかなか行けなかったが、春になって暖かくなってきたのもあるので歩くようにする

Try

  • 卒制は開発着手まで進める
    ⇨当初の予定では5月2日に卒業予定。多分間に合わないので5月末に卒業を目指す

  • 卒制以外にアプリ作る
    ⇨作りたいアプリがいくつかあるので、技術検証と欲望のために作る

4月の目標

  • 卒業制作でコーディング着手
    ⇨5月中にMVP目指したい

  • 6月中旬ころ予選のあるイベント(BATTLE OF RUNTEQ)に出せるアプリを作る
    ⇨卒制は「プロダクト」に重きをおいているので、「こだわり」や「技術力」で勝負できるようなアプリを作って出したい(複数出してよければ卒制も出す)

終わり

今月は開発が忙しい1ヶ月になりました。
張り切りすぎて熱出したり体調落ちたりしたので、来月は「開発は本気」ながらもゆったりやって行きたい所存。
それでは👋

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,063件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?