見出し画像

#06 パワーアップして、価値ある一年をつくるための「フラワーエッセンス」

新しい年がめぐってきました。今年はどんな一年になるでしょうか…。
先の読めない世の中でも、人間の営みは続きます。それならば生きやすく、価値のある方法を見つけませんか?そうすることで、恐れや不安にひるまず、魂レベルで心の安定を得ることができると思います。



自分自身がパワースポットになる


パワーを味方につけるなら、高位神社に参拝し、日本人としての誇りを持ち暮らす一年を心がけながら、自分のスキルを磨き実力をつける年にすると良いでしょう。

身の周りにパワースポットをつくるには、植物の波動を借りることも大切です。お庭に松を植えたり、近くに松があったら枯渇しないパワーをいただけるでしょう。

さらに、「松」は「気血水」の「血」を司ります。日本では、祝い事には「松竹梅」が飾られます。「祝う」ということは、魔を遠ざけて、幸せになって欲しいという願いが込められているのです。

今回ご紹介する、ラナカットシリーズのフラワーエッセンスも、そんな願いが込められています。
ある日、私の夢の中に美しい女性が現れ、私が歩いていた広い道を美しく舞って浄化してくれ、“さあ、進んで良いですよ!”と言ってくれました。この「ラナカット」という言葉も、その女性が教えてくれて誕生しました。私の大切なエッセンス達です。


人は、肉体とオーラでできた、偉大なエネルギー体

自分を真に守れるのは、自分しかありません。この予測不能な一年を良いエネルギーを身にまとい、お元気にお過ごしくださるように願っています。



【1】祝い=魔除けのエッセンス


 寿(Kotohogi)

私達は、自分の周囲には、幸せがいっぱいあることを望みます。
人生の記念日や生命の誕生、成長過程の節目を祝う時、喜びと共に、幸せや喜びを減らす「魔」を除けるということも同時に行っているのです。
「祝い」とは「魔を除ける」という意味もあるのです。力強い高貴なエネルギーの力を借りながら人生の強化をはかってみませんか。



【2】心身の「めぐる」「流れる」「促す」を支え、お祝い事にも使われる「気・血・水」のフラワーエッセンス


 梅【気】
薄紅色の透明な羽衣が似合う、濁りのない澄んだ魂を持つ「梅」の精からの贈り物。心の底からやる気を生み、目的達成に必要なエッセンス。
受験シーズンには、品切れになる程です。


 赤松【血】
古代より吉祥の象徴とされた「松」。日本ではお正月の門松として神を待つ(マツ)神聖な木として「不老長寿」を象徴し、「仙人の食物」ともいわれ、健康のために広く利用。陰陽では「陽木」、「気・血・水の「血」を整えるといわれています。


竹【水】
天に向かって真っ直ぐに、早く成長する強い生命力を持つため、「子孫繁栄」の象徴とされている「竹」。
不浄を清め、神域を示す役割があり、人生の大切な節目を上手にくぐり抜けてゆく陽木として、様々な形で生活の中に使われています。


この目的のためのエッセンスは、他にも多種あります。自分にピッタリの一品を探してみてはいかがでしょう。


ボディワーク工房 トップレディ
▼ Salon data
https://anapple.jp/posts/toplady

▼ Instagram
https://www.instagram.com/toplady.jp/

▼ 公式LINE
https://page.line.me/694odjvi


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?