見出し画像

好きなポッドキャスト番組5選(30代後半男性)

雨です。
こんな日は、いかに家でうまく過ごすかの能力が試されますね。

2020年から、デジタル上で展開されているエンタメコンテンツに沢山触れるようになりました。

その中でもポッドキャストは、歩きながら家事をしながらの「ながら」で楽しめる超優良コンテンツの1つだと思っています。

ポッドキャスト遍歴があって沢山紹介したいのですが、聴き始めてから2年経過して現在聴いているポッドキャスト番組5選で考えてみました。
以下の5つです。

1.りっちゃ・りょかちの やいやいラジオ

元々、パーソナリティのりっちゃさん(元メルカリ広報、現10XのCCO)をツイッターでフォローしていた。
そんな時にポッドキャストを始めるとのことでリアタイでほぼ聴き始めた。
20代後半、30代半ばの東京在住の女性が現在の関心ごとについて話をされています。
「女性ファッション」「映画や本などのオススメ」「20,30代の女性が今の関心のあること」「時事ネタ」などその時々で話の内容は変わるけど、前述したステータスの方々がどんなことに興味があるのか、私のような大阪住まいの男では到底知りえない話を聴くことができます。
女性のファッションにはついては情報程度にしか聴いていませんが、一般の方のトレンドを知ることができる貴重な番組です。
おすすめ回:#84 ディズニーから考える若者考察

2.ドングリFM

先ほどの「やいやいラジオ」のお二人から話の中で「ドングリFM」というキーワードが頻出します。
どうやらお二人がポッドキャストを始めたきっかけになった番組っぽい印象を受けました。
そんなに頻出するなら聴いてみようと思ったのがきっかけでした。
ドングリFM(以下、ドングリ)が始まったのが2015年9月みたいなので5年遅れで聴き始めたのですが、今時点で850回ありますが、過去にさかのぼってほぼ全部聴きました。(一部、長尺のゲスト回などを飛ばしました。)
30代半ばのなつめぐさんと40代の鳴海さんの男性2人が「今興味のあること」「社会人におけるライフハック」などをゆるく話してくれます。
ただ、お二人とも優秀な方なので話の中身はしっかりとあって聴きごたえがあります。ゆるいのに中身はあるっていうこの不文律を保っているのがこのポッドキャストの良さです。
そしてさっきの「やいやいラジオ」にもつながるんですが、一般の同年代の人の興味関心ごとをこんなにじっくり知る機会がそんなにないので、話している内容からネットの記事や映画、本などを読むきっかけになるので、重宝しています。
ドングリは好きな回が沢山あるのでまたどこかで書ければと思っています。
おすすめ回:229 大発明。コンビニのコーヒーを劇的においしくするたった1つの方法※古いのでアップロード元のサンクラ

3.こんにちは未来

元WIREDの編集長の若林恵さんとライターや書籍も出されている佐久間裕美子さんのお二人がアメリカやその他の海外の事象、そこにおける日本などワールドワイドに社会的な問題について話すポッドキャストです。
若林さんは基本的に世の中を憂い、佐久間さんは怒っているというどちらかというとネガティブな空気を持った内容です。
しかし、お二人ともその社会的な事象におけるバックグラウンドをきちんと調べそれに対して意見を述べられるので、自分では到底到達できないような情報をそれに対する意見を持たれていて教養として聴いています。
時々、情報感度の低い私のような人間を揶揄する発言も出てくるのでカチンとくることもあります。
「そんなにあんたらは偉いんかっ」とも思ったりするけど、ただ裏打ちされたお二人の意見を無料で聴けるのはラッキーなことだなと思っています。
おすすめ回:第86回 戦争のナラティブ

4.JOI ITO 変革への道

JOI ITOさん、本名伊藤穰一さんは元々Eテレで放映していたスーパープレゼンテーション(TEDに翻訳をつけて放送してくれるいい番組。終わってしまいましたが。)の司会を務めておられてそこで存在を知っていました。
MITのメディアラボの所長も経験されたというパワーのある遍歴を持った方ですよね。(エプスタインの事件があってその関係でお辞めになられましたが。)
現在は日本で色んな活動に参画しておられて、アメリカで得た知見やつながり、そして彼の先見性のある意見を堪能できる番組です。
特に今はWeb3やNFTに関するトピックもたくさんあり、この番組きっかけで暗号資産のETHを入手しました。まだ何も買ってないですけど。
何かと話題として怪しい雰囲気もまとっているNFT界隈ですが、Web2でできあがった中央集権的な在り方から非中央集権型の在り方を証明し、もう一度個人に選択肢がある状態を作るWeb3のポジティブな側面を話してくれるので、聴いていて楽しいです。
またゲスト人も豪華なのでこれも無料で聴くことができるのはとても貴重な機会だと思っています。
おすすめ回:#1 日本のデジタルDX推進で決定的に欠けているものとは?

5.REINAの「マネーのとびら」

Web版の日経でたまたま見かけて、ファイナンス系に疎い初心者に向けて簡単に日経の記者さんが解説してくれる番組です。
「為替」「株式投資」「不動産購入」など30代として必要な知識なのにイマイチ頭に入ってこない情報をわかりやすく話してくれます。(完全に理解しているわけではありませんが。)
またこの番組のホストのREINAさんは立場上「マネーの初心者」という役割を担っていますが、ハーバード大学院で修了された超ハイスぺの方なので、初心者だとしても構造を理解して話す能力に長けているので「初心者」の役割を果たしながら「理解者」の役割も果たしているので、こちらの理解を深める作用があります。
本当に一般的な初心者の人がホストを務めていたら、同じレベルのわかってない人程度に終わってしまいそうなところをREINAさんがうまくその穴を埋めてくれるので、勉強のために聴いています。
おすすめ回:老いも若きも「デジタル終活」を考えよう 米国では「冷蔵庫2台持ちは普通」?

通勤中や散歩中、家事中にも楽しめる音声コンテンツ、とても重宝しています。
他にも5つくらい聴いているのでまた別のカテゴリーでnoteに書きたいなと思っています。

楽しめるコンテンツがありすぎて悩ましいなんてなんと贅沢な悩みなのでしょうか笑

ありがとうございました。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?