見出し画像

バスティンプラス 再生回数ランキング発表!

アプリ「バスティンプラス」の運用開始から約7ヶ月!
今回ここでは、どの楽譜の、どの曲が一番再生回数が多いのか、調べてみました。

<バスティンプラス再生回数ランキング>(2023/05/20~2023/09/30)

バスティン パーティーシリーズ

一番再生回数が多いのは「パーティーシリーズ」!

ピアノにはじめて触れ合う幼児の導入教材として人気の「パーティーシリーズ」。
伴奏には、楽器の音だけでなく、効果音もふんだんに入っています。
はじめてのお子さんこそ、何度もアプリとの音のアンサンブルを楽しむ!そんなピアノの始め方に最適です。

また「パーティーシリーズ」とアプリの活用方法は以前、塚田めぐみ先生にご紹介いただきました。ぜひ、こちらも合わせてご覧ください。
バスティンプラスの使い方 #2~塚田めぐみ先生の場合~


「パーティーシリーズ」の一部音源が新しくなりました!

なお、パーティーシリーズの一部のばんそう音源が新しくなりました!
2023年11月7日付けで、パーティーシリーズの下記11曲のばんそう音源を、新しい音源に変更いたしました(無料枠)。
音質の不具合等が改善され、さらにばんそう音源として合わせやすくなりましたので、ぜひレッスンやおうちでの練習にご活用ください。
なお、変更前の音源はご利用できませんので、ご了承ください。

◆新しいばんそう音源(全11曲)
・ピアノA P.30  かぞえながらひこう 1
・ピアノA P.41  じてんしゃとさんりんしゃ
・ピアノB P.10  さかなつり
・ピアノB P.14  わおんをひこう
・ピアノB P.15  C ( どみそ ) のわおん
・ピアノB P.26  Fポジションのうた ( ヘちょうちょう )
・ピアノC P.12  かぞえてくりかえそう
・ピアノC P.39  スタッカートのうた
・ピアノC P.44  うたうオルゴール
・ピアノD P.09  Dメージャー ( ニちょうちょう ) のうた
・ピアノD P.48  やきたてのパン


さらに充実の音源を楽しむならサブスクサービス!

「もっとゆっくりのテンポがほしい」「他のアレンジでくり返し練習を促したい」そんな声にお応えして、サブスクプランでは毎月新しい音源を更新しています。もちろん「パーティー」の音源も更新中!
ぜひチェックしてみてください♪