見出し画像

お金を使うと減ってしまう。でも、使わないとお腹が減る

 親の教育のせいだろうか、お金の貸し借り、クレジットカードにリボだの何だのとは無縁で生きてきた。結婚してからは浪費することも無くなったが、それ以前は競馬やらパチンコにスロットといったギャンブルには沢山のお金を使ってしまった。それでも借金だけはしなかった。

 三年ほど前、初めてクレジットカードを作ってみた。簡単な話「今なら、な、な、なんとポイントが8000ポイント」という言葉に釣られたのだ。それでもなんとなくクレジットカードには怖いイメージがあったのでカードを使うことはなかったのだが、今年からガソリンスタンドでクレジットカードを使ってみた。感想は……。

 とても便利だった!

 使う前は、暗証番号やらサインやら不正使用やらと面倒なのかと思っていたのだが、カードを入れるだけで、紙幣を伸ばして投入口に入れる手間もなく、お釣りも取らなくても済む。ポイントカードとも連携しているのでそちらのカードを入れる手間もない。しかも先日訪れたときにスタンドの店員さんが「プラスチックみたいな物を読み取り機にピッとするとクレジットカードを財布から出さなくてもお金を払える」というので、そちらに変更してみた。これは更に便利だった。財布を車から出さなくても良いのだ。キーに付いたプラスチックをかざすだけだ。

 いったん便利さを知るとそちらの道に目が行くものだ。次は知人の勧めで電子マネーという物を覚えてみた。会計を現金ではなくスマホで決済するのだ。一応、財布に幾らかの現金を入れておくのだが、利用した店で電子マネーが使えれば、そちらを使っている。スマホを出してアプリを開く、予め銀行から入金(銀行から電子マネーに入金するのもスマホで済むので楽ちんです)してあるので、店員さんにスマホを見せれば会計が完了する。

 はぁー、便利な世の中になったなー。

 そんなこんなで、ちょくちょくメールが来る。「クレジットカード利用の通知」がやって来るのだ。まぁ、不正使用がないとも限らないので教えてくれると助かるのだが、月末になるとクレジットカードの今月の請求額もやって来るし、無駄遣いはしないようにはしているのだか。気が付くとアプリの電子マネーもすぐにお金が無くなってしまう。

 先日のこと、休みの日に買い物へ行こうと外出したのだが、財布の中の現金もアプリの中の現金を合わせても数千円しかなく、お腹も空いていたのだが、最低限必要な物だけを買って帰った。アプリで銀行から入金をすれば良いのだが、給与前なので控えてみた。

 ……お腹が空いた。

 人は食べる為に働き、生きていくのだなー。

 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?