社会人の1時間

僕はしがない一般人。

先輩は僕の5倍生産性がある人。

この場合、僕が聞きたいことがあるって言うので、「先輩の1時間」を頂いたとする。

するとこの1時間というのは、自分の生産性を元に考えると、「6時間分」に値する。

ここで一旦ストップ。自分が聞きたいことは、「6時間リサーチしても分からないことだったのか?」

もし、6時間内に分かれば、これは時間の無駄遣いである。一方で、6時間かけても分からないことは、早く聞いた方が良い。________

っていう内容が本に書いてありました。ふむふむなるほど、確かに。これからOB訪問とかするときは、絶対に「社会人の1時間」を意識した方が良いなって思いました。そうすることで、より濃密な時間を送ることが出来、自分にとっては特大のプラスだし、相手にとっても失礼ないし、素晴らしいっすよね。

まあ、それと同時に、「自分の生産性・市場価値」も上げていかんといけんっすけどね笑

はい。ボチボチ顔晴リマス。


たくを

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?