tony

どうもこんにちは。tonyと申します。 外国人風の名前をしてますが中身は純日本人です。…

tony

どうもこんにちは。tonyと申します。 外国人風の名前をしてますが中身は純日本人です。日頃生きていく中で思ったことを徒然なるままに書いています。下手くそな文章ですが何もやることがなく暇な時にでも読んでってくださいな。

最近の記事

『手放す練習』を通じて学んだ本当の価値

約4年ぶりの投稿となる。 私は最近ミニマリストにすごく興味を持っており、ミニマリストが書いたブログやYouTubeを見ている。 その中でもミニマリストしぶさんの考え方が刺さり、ブログやYouTubeを見あさっている。 先日そんなミニマリストしぶ氏が書いた本を読んだ。 私は以前からミニマリストという言葉は知っていたが、持っているものが少ない人でしょ、という印象しかなかった。 初めてミニマリストしぶ氏の動画を見た時も、部屋のものがほとんどなくて掃除がしやすそうだな。だけ

    • 教習所日記⑦~人との距離感~

      教習所生活12日目。 第2段階の路上にも慣れ、少しずつ運転を楽しめるようになってきた。 学科や技能の面ではこれといった出来事は無かったが、数日前、合宿所に外国人留学生がやって来た。 日本語は拙いが、日常会話は問題なく行えるレベルで、非常に勉強熱心な人だった。 しかし勉強熱心で真面目な性格が故に、距離感が非常に近く、初めの頃は私は少し敬遠してしまった。 他の合宿生も彼のそのような態度に慣れない様子だった。 彼が来た日の夜、私はこのままではいけないと感じていた。 正

      • 教習所日記⑥~人としての魅力とは~

        この日記のナンバリングとはズレるが、教習所生活8日目である。 今日は技能でみきわめを行った。エンストは1回もせず、坂道発進でも大きなミスは無かった。少し心配なのはやはり断続クラッチを用いたS字やクランクだ。 教官からはあまり注意事項は無かったので、明日の修了検定はいつも通りの運転を心がけようと思う。 さて、話は変わるが、私は人の魅力はどこから生まれるのだろうかと考えることがある。今日もそのことについて考える機会があった。何故かと言うと、私と同じ合宿生の会話を聞いたからだ

        • 教習所日記⑤~楽に生きるためには~

          教習所生活5日目にして初めて1人で教習所内のコースを運転した。 トラブルが発生しても隣に教官が居ないので少し緊張感していた。しかし、実際に始まってみると、なんと走りやすいことか!いつも緊張して出来ていなかった事がリラックスしている状態だと難なくこなせた。苦手なクランクもエンストすることなくクリアすることが出来た。 今回初めて運転が楽しいと感じることが出来た。人間はいかに気持ちによって運動能力が変化するのかを改めて実感した。 特には大きな問題もなくその日の授業は終了した。

        『手放す練習』を通じて学んだ本当の価値

          教習所日記④~色々な教官を見て思ったこと~

          今日の日程は午前だけだった。 朝イチから技能があり、気分が乗らない。昨日の復習としてクランクの練習をした。やはり断続クラッチを使った微速度調整が非常に難しい。ハンドル操作が忙しくなるとクラッチ操作やアクセル操作が疎かになり速度が早くなる。そのせいでハンドル操作が難しくなるという悪循環が生じるのだ。そのせいで5回ほどエンストした。 私は、様々な教官を見て思ったことがある。それは、私がいいと思う教官は、教習生は分からない、出来ないが前提にあり、苦手な教官は分かる、出来るが前提

          教習所日記④~色々な教官を見て思ったこと~

          教習所日記③~出会い、そして迷い~

          今日は教習所生活3日目。 朝から技能が2コマ連続であった。昨日の技能でメンタルがボロボロだったので朝からやるのはキツかったがケツを叩いて車に乗り込んだ。 しかし、今回担当してくれた先生は昨日までの不安をかき消すかのような教え方をしてくれた。時に優しく、時には愛のある厳しさで坂道発進と左折を教えてくれた。先生は、初めて習うことだから出来ないのは当たり前。もし上手くいかなくてもそれは教え方が悪いから気にしなくていいと言ってくれた。その瞬間、一気な気が楽になった。MT車の教習で

          教習所日記③~出会い、そして迷い~

          教習所日記 ②~思いがけぬ事件、そして自惚れ~

          教習所生活2日目。今日の授業は11時からだったので朝ご飯を食べた後にすぐ寝るというダラダラした時間を過ごした。 11時になり2回目の技能を受けた。担当だったOさんは運転中ずっと話してくれてた。恐らくだが私のようにおだてるのがじょうずなタイプとは相性がいいと感じた。肝心な運転は、そこまで大きなミスはなく、あれ、俺運転うまいんじゃね?と錯覚した。そう、錯覚したのだ。 その後連続で学科の授業があったが、そこで少し問題が起きた。同じ授業を受けていた人が少し咳き込んでいたのだ。入校

          教習所日記 ②~思いがけぬ事件、そして自惚れ~

          教習所日記 ①

          私は大学四年生になるが、まだ免許を持っていない。 いつか取るでしょ!とか言っていたが時はすぎ、いつの間にか4年生になっていた。このままではまずい!と思い合宿免許に申し込んだ。 教習所1日目。合宿所は綺麗と言えるものではなかった。建物は古く、ベッドなども固く思い描いていたものとは程遠い。しかしここに滞在するのは2週間と思えば全然我慢出来る。 入校式。私以外に2人、丸山桂里奈に似てる人と中学校の時に栗と呼ばれてた先輩に似ている人がいた。 相部屋の人はピタットしていてadida

          教習所日記 ①

          アウトプット

          現代は情報に溢れている。 電車の中では皆がスマホを見て、様々なSNSから情報を得ている。簡単に情報が得られる時代になったことは素晴らしいことだと思う。 しかし、我々はその情報を有効に活用出来ているだろうか?雑なインプットばかりしてアウトプットは出来ていないのではないか? 情報というのはそのまま受け取るのではなく、自ら吟味し取捨選択する、こうしたインプットが重要であると考える。そしてアウトプットすることによりその情報を整理し、自分のものにしていくのだ。 現代人は情報を得る

          アウトプット