自分の時間割りをつくる

弟のスケジュールが冷蔵庫に貼ってあって、「木曜日=休み」となっていました。

私が大学生の頃は、休み=何もしない日、オフはほとんどつくってなかったです。今もないです。多分性に合わないんでしょう(笑)

大学時代は、学内での活動がメインだったので、大体自分のスケジュールも1コマ95分単位で区切って動いてました。

1,2限練習 3限(12:25-14:00) 1時間フリー 15時のバス乗って16時〜22時バイト

とかよくしてました。

時間割りがあると、生活リズムや生活の軸ができるので、行動しやすいです。習慣になります。
学生なら学校の時間割り、働いてる人なら勤務時間、ママさんなら子どもが寝る時間とかに合わせるといいんじゃないでしょうか。

#朝渋 だと7:30-9:00を朝と定義して、色んな活動がありますが、私は出社時間が遅いので、9:30までを朝と定義します!とすると、私の理想の時間割りはこんな感じです

時間割り1
6:00 起床
7:30-9:30 朝の活動
9:30-10:30 移動
11:00- 仕事
20:30-21:30 移動
23:00 就寝

時間割り2
6:00起床
7:30-9:30 朝の活動
9:30-12:30 昼の活動 文章書いたり、用事済ませたり。
13:00-仕事
22:30-23:30 移動
24:00 就寝

一日一個(=仕事)以上の活動ができると、充実感があります。
理想の時間割りを現実の時間割りとするために、行動します!
大学の頃は1コマの時間で区切ってたから行動しやすかったけど、それを言い換えると、今は時間に縛りがないってことです。だからこそ、自分の時間割りつくって、動いていきたいですね!

まずは6時起きから!

でも今日最後に「緩まないと張れない。ずっと張ったより、どこか緩まないと。」ということを学びました。

#日記365日チャレンジ #3日目 #日付け超えちゃったのはお許しください

サポートしていただいた後に起こること。 1 執筆するために行くカフェで注文するコーヒーがソイラテになる。 2 部屋に飾る花が1輪増える。 3 いつも行く温泉でサウナにも入る。