見出し画像

釣行記-162【公園と釣り堀とおじさん】

どうもどうも、釣り堀です。

釣り堀?何が楽しいの?

ですよね。僕も昔はそう思っていました。基本、おじさんの溜まり場ですしね。公園も然り。しかしながら、近場で釣りが出来る、というのは大きなメリットです。都内及び首都圏中心に、ちょっとまとめてみようと思います。

公園編

001清水池公園(目黒区)

近い、というのが最大のメリット。しかも無料。だがしかし、釣れる魚はクチボソ、ヘラブナ、鯉、くらいです。なんでもいいので釣りしてみたい、という時にはおすすめ。クチボソに関して言うと、餌はなんでも食べると思います。

002等々力釣り公園(川崎市)

等々力、は東京の土地だと思ってましたが川崎にもあるんですね。たま川渡ってすぐなので東京で分類しておきましょうかね。

ここも清水池同様です。もしかしたらナマズとかもいるかもしれませんが。餌は受付で買えるようで、赤虫が強いように思えます。それと有料です。750円です。

003見次公園(板橋区)

密かなタナゴスポット。愛好家(もちろんおじさん)が放流してるみたいです。ある特定のスポットでたなごがよく釣れます。ヌマチチブ、ヨシノボリ、ヘラブナ、コイも釣れます。頑張ればカメも釣れるかもしれません。おじさん濃度は清水池公園並みに高いです。

ヌマチチブ、だと思う

難点は近隣の駐車場が少なめなことと、ラーメンで有名な伊吹はいつ行っても行列なことでしょうか。

004平和の森公園(大田区)

タナゴが釣れるらしいのですが、クチボソしか釣ったことはありません。人少なめ、駐車場近め安めでなかなかよろしいです。すっぽんが釣られてるのを見たことがあります。

005水元公園(葛飾区)

タナゴ、ヘラブナ、雷魚、クチボソ、コイと魚種豊富なようです。タナゴが釣れてるのを間近で目撃しましたが、個人的にはクチボソしか釣れておりません。ちょっと遠いですが、広くて開放感があります。都会の喧騒に疲れた方はどうぞ。

006浮間公園(北区)

なんとブルーギルが釣れます。餌は赤虫がいいようです。近く(というには少々遠いですが)に「浮間釣り公園」という別施設が隣接(というには遠すぎますが)されてもいます。しかも無料。釣り公園の方は徒歩でどうぞ。

以上の公園は実際に釣れます。棒切れとコンビニで買ったカニカマとかそういうのでも釣れると思います。新しい情報が入りましたらアップデートしていこうと思います。

準公園というか公共施設?

001たま川

区分が難しいのですが、たま川の公園含めて紹介していこうと思います。まぁ、ポイント紹介ですね。行ったことあるとこ、下流から紹介していきます。
1.六郷土手
テトラ帯でテナガエビが釣れます。楽勝で釣れます。時期は6月くらいがいいと思います。
2.丸子橋付近
バサーがちらほらいますが、バスが釣れてるのを見たことはありません。鯉が泳いでいるのは見たことがあります。
3.第三京浜橋脚付近
このへんでナマズを釣ったことがあります。ぼらなんかもいますね。カニもいますよ。マルタもシーズンには釣れます。が、流れが急で釣りにくいかも。
4.二子付近
車で行く場合、川崎側からの方がアプローチしやすいですね。マルタシーズンには賑わいます。東京側、最近は色々工事してるようです。野川との合流付近も魚が多いみたいですね。
5.宇奈根
宇奈根〜東名あたりは釣りしやすいですね。と言っても、マルタのシーズンしか行きませんが。。。
(2022.08.02追記)
ルアーのテストで行ってきました。魚影はそれほど濃くありませんが鮎がいます。
6.登戸付近
魚多いです。バスもいます。ウグイ、フナ、クチボソ、ヨシノボリ等々釣れるみたいです。僕はまだうぐいのみです。時期、日によって魚影にばらつきある感じがします。

2022.06.28タモロコが釣れました。地味of地味ですね。バスもちらほら居ましたよ。ただ、この辺、ウグイもボラもシーバスもいます。ボイルの正体はバスとは限らないので、その点要注意です。
7.五本松公園
結構通いましたが。。。スモールは結構いるみたいですね。
2022.08.12正確には五本松公園ではなく対岸あたりなのですが、鮎をキャッチ。いるにはいる感じですね。魚影は薄めな感じでございます。

こっから上はまぁまぁ未知の領域です。気になっているのが、稲城料金所水門付近、多摩川親水公園、是政橋、郷土の森公園(釣り堀)、交通公園、浅川合流地域、拝島緑地広場、クジラ池、あたり。それより上流は奥多摩管轄ですので遠いですね。

002江戸川

1.江戸川放水路
水辺の生き物が豊富です。小魚、かに、等々。ハゼも釣れるんではないでしょうか。

釣り堀編

001寿々木園(阿佐ヶ谷)

金魚、鯉が釣れます。金魚、タナとりが難しく、1.5時間何も釣れずに少々涙目でした。

002見つける冒険の国(相模原・寒川)

熱帯魚が釣れる、アクアリウム愛好家からすると目を覆いたくなるような釣り堀です。相模原の方が簡単です。すげー釣れます。これぞ釣り堀、って感じです。

003峰谷川管理釣り場(奥多摩)

管釣り≒難しい≒釣れない、という認識はポピュラーかと思いますが、ここ、割と出鱈目にやっていてもそこそこ釣れます。特にイワナは楽勝です。

川原になっていて、BBQなんぞもできますので、家族でのお出掛けにおすすめかもしれません。問題は一つ、遠いことです。

004市原園(千葉県市原市)

たなごの釣り堀です。「そんなニーズあんの?」と2年前であれば切り捨てていたかもわかりませんが、そういうニーズは確実にあります。ここに。

胸をときめかせて行ってみたのですが、看板なんぞありません。ぽつねん、と正方形の池があります。無人です。

受付

一人で行く場合、暴漢にあったりすると大変なので気をつけてください。

そして肝心のタナゴはフツーに釣れます。体感値としては清水池公園と同じくらい釣れます。場所によっては魚影が薄いところもあるのかもしれませんが、餌撃っているうちに集まってくると思います。

005寄居フィッシング

埼玉と群馬の国境の、辿り着くまでに心が折れそうな場所にあります。冬場はトラウトの管釣り、というウワサ。夏場は雷魚とナマズの釣り堀になります。

雷魚、ナマズ、といえばノイジーやフロッグで釣るイメージですが、ワーミングがいいみたいです。折りたたみ椅子でも持っていってのんびりやってみてください。

つづく

この記事が参加している募集

多様性を考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?