見出し画像

自分を偽れる世界でも郷に従え

自分を偽ることは悪くない。でも、偽る上でのルールを守れない人はメッキが剥がれる。

聴く人の人生が変わるくらいすげぇ曲をつくりたいと言っていたバンドマンの元カレは、あーしの人生が変わるくらい女と遊んでたし、

スポーツトレーナーとして社会貢献したいって言ってた大学の同期も、客に手を出して地元に出戻りしている。


口ではなんとでも言えるし否定しないし、むしろ素敵やと思う。ただ、


想像の話を言語化できる才能、それで相手を信頼させる言葉の重みのねつ造、行動できない自分に対してのストレス耐性。

上記を自覚した上で、偽ることができるなら素敵やと思う。

夢は口に出した方がいいってルフィも言ってたし。多分。


あーしは煙草をやめたい。
ずっとやめたい。
やめようと思って買わなかった時がある。

でも、
友達を待ってる5分とか、
ネタ作りで行き詰まったときとか、
恋人にフラれて友達に電話かけてるときとか、
老害おっさんのつまらん話聞いてるときとか、
お気に入りの服がバイクのマフラーに当たって溶けたときとか、

なんでもない時も健やかなる時も病める時も
ずっとそばで寄り添ってくれてたのは煙草やったんやなって気づいてしまったが最後、やめられない。

でもずっとSNSに載せなかった。
煙草を吸う自分を隠してた。

それはきっと、未だに煙草を吸う人の印象が世間的に悪いって自覚があったからやと思う。あと女の喫煙者モテない。


自分を偽るのが損な世界に入った故、お酒も煙草もどんな生活でどんなつるみがあるか公開しちゃったけど。
むしろ赤裸々に出してると思うし、それが誰かにとって不快にならないように気を付けている。

SNSの使い方ミスってんなぁ〜って人がたまにいるけど、そういう人ほど実際会ったら普通。
否、SNSでの印象が悪いから「意外と普通やん!」って思うだけかもしれん。ハードル低くて羨ましい。

でもあーしは、SNSという郷に入れば郷に従うべきやと思うから、ミスってる人めちゃくちゃ怖い。

むしろSNSではいい人やのに、実際ゴミってる人の方が人間らしくて好きやし、そういう人ほど自分のこと分かってるんやろなってちょびっと尊敬する。


SNSの使い方なんか独学やし、各自の感性やけど、
郷に入れば郷に従え。
文字はあまりにも言葉足らずやから。
文字は表情がないから。
ここテスト出るから。マーカー引いて付箋貼っとこ。


将来、新しいSNS媒体、いわば新しい郷に入るときのあーしに告ぐ。ハブアナイスデイ。


この記事が参加している募集

#私は私のここがすき

15,698件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?