見出し画像

日本人の素敵さ、器☆物の売り買いを通して知る

私は将来(2〜3年ぐらいまでの(*^▽^*))、人に喜んでもらえるような、昔ながらのナポリタンや、オムライス、ハンバーグ、プリンなどの、純喫茶メニューをさっと作って出せたらなぁと、知らぬ間に思うようになっている。

もともと、実家暮らしが長く、母に料理などをお願いしっぱなしだったため、料理をすることが、身体に身に付いていない自分を感じてはいる。結婚当時などは、(20年ほど前)すべて本に書いてある通りに、ということしか思いつかなかったので、枝豆を茹でるのでさえも、えらく時間がかかり、ヘトヘト。たしか、ネットに入っている網でゴシゴシと、枝豆の外側のうぶ毛?を取るところから。ネットに入ってないんだけど、どうすんの!?といった具合。

今でも、料理は慣れてはいなく、細々となのだが、いっぺんに5人の方には、カレーを出せるようになった。緑のサラダも、自分が気に入った器で出せるようになった。自分で作ったホワイトソースで作るコーンスープも、可愛いカップに入れると、嬉しくなる。

そんなことで、グラタンや、ドリアも作りたくなり、ネットの売り買いで、5皿で千円(送料込み、ほぼ新品)しっかり耐熱の、可愛いお品を購入。昨日届いて、すぐに洗い、ピカピカの器を見て、良い買いものさせて頂いたなぁ、としみじみ。

写真奥の青っぽいお花のサラダボール以外は、そのような形で譲ってもらったものだが、新品八角ソーサー付きカップは、送料込み6客2,000円とか、カレーを入れると可愛い八角深皿も5枚で同じぐらいの金額だったかな。

丁寧で、綺麗で、気持ち良く、しっかり梱包、メッセージ付き。

プレゼント包装に、オマケまで付いてくることもあり(手作りマスク、マスク入れ、ティッシュケースなど)心のこもったやり取りを多くしていると、日本人って、ホントにすごいな!素晴らしいな!と思わせて頂けて、また、そのような人達が、かなりの数存在しているということもわかり、日本人のDNAおそるべし!

なんだか、やる気がみなぎって来た!

画像3

画像1

画像2




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?