見出し画像

タイガーペイで仮想通貨出金している人必見! 出金を早くする方法と理由丸わかり!?

最後に有料(250円)で最速出金方法をまとめましたのでいちいち読むのがめんどくさい人はそこだけ読んでください!

タイガーペイでの仮想通貨出金着金までに時間がかかると思ったことがある人は多いのではないでしょうか??

その理由を今回検証したので紹介していきたいと思います。
今回の検証はあくまで個人的にしたもので、データや確証はありませんので、そんな感じなのかー、程度で考えていただければ幸いです。

最後にじゃー結局どうすれば早く仮想通貨出金されるのかをまとめたので参考にしてみてください!

1.1度の仮想通貨出金が多額の場合
2.HPと実際の出金画面での処理時間が違う
3.営業日前の出金申請
4.仮想通貨の種類

1.1度の出金額が大きい場合は時間がかかる。
知り合いに聞いたり、Twitter等を見てみると1度に30万円相当以上の仮想通貨を出金しようとするとすぐには反映されないということが書かれていました。
これまで5-10分程度で反映されていたという方が大きい額で出金しようとしてみるとしっかり待たされたようですw

30万円相当以下の出金
→5‐10分
それ以上の額の出金
→1‐2営業日かかるようです。

考えてみるとタイガーペイ側も仮想通貨の取引において
1.手数料で稼ぐ
2.仮想通貨が安い時に集めて
 高い時に売りたい

だから仮想通貨の価格の上下で高いときに入金されたものを安いときに引き出されたらたまったもんじゃありません。
なので手数料で稼ぐといっても1度に多額引き出されたらせっかく手数料で利益を得てもその分安く引き出されてもうからないのではないかと考えられます。

結論
1度の出金では30万円相当以下に抑えて出金する。そこで出金が完了したら再度30万円以下で出金する、を繰り返すのが最適解なのではないかと考えました。

2.HPと実際の出金画面での処理時間の違い
タイガーペイのHPでは仮想通貨出金にかかる時間は(目安)1分と書かれていますが要注意!
ログイン画面で実際に仮想通貨の出金手続きをしてみると1‐2営業日と書かれています。
(画像添付)

HP画面

ログイン画面

こちらは多くの人が見るHPでは仮想通貨の入出金の速さを売りにして、
実際タイガーペイに登録して出金申請しようとしてみると1‐2営業日と出るフェイントwのようなものですね。

3.営業日ではない土日祝に要注意
2.で仮想通貨の出金は最大で1‐2営業日かかると紹介しましたが、
こちらは1‐2日ではなく
1‐2営業日であることに要注意です。
例えば金曜日に出金申請をしたら
土日は営業日にカウントされないので
金→出金申請
月→1営業日
火→2営業日※この日まで※
日数にしたら4日間かかっています。

また営業時間は日本時間で17時までです。
仮に金曜の17時以降に出金した場合は土日を飛ばして月曜日に出金申請したことになります。
そうなると最遅で水曜の17時までに反映されるということになります。
そうすると、金、土、日、月、火、水と
5日!!
もかかることになります。
また加えて土日の前後の金月が祝日だった場合は1週間かかるということになりマス。

4.仮想通貨の種類によっても出金時間に差がある
タイガーペイが取り扱う仮想通貨は
BTC
ETH
XRP
USDT
USDC
の5種類があります。

この通貨間にも出金時間の差があるようです。
なので仮想通貨のこだわりがないなら
BTC,ETH,XRP,USDT,USDCでそれぞれ出金申請してみて、出金が遅い場合(10分以上)カスタマーサポートに問い合わせて出金キャンセルをして違う通貨で出金申請をしなおすということをしてみて下さい。
※土日祝を除く、9:00ー17:00がカスタマーサポートの営業時間となっているのでこちらの裏技をするなら営業時間前に!

結論として(ここから有料(250円))

ここから先は

128字

¥ 250

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?