見出し画像

電気ガス水なし1weekを終えて③

今日は水とトイレの話

我が家で備蓄していた水は1人あたり30Ⅼ
そのうち半分は賞味期限切れ…
普段ならあまり気にせず使っちゃうところだけど「こんな時にお腹こわしたくないなぁ」と思うと呑気な私でも慎重になりました



想定外だったのはトイレで使う水の量
私は一回500mⅼ位あれば流れるかな~と思っていたけどとんでもない。。
飲用料理用で使うよりはるかに水が必要だったのには驚いた!
そこで頭に浮かんだのが、以前夫が設置していた「雨水タンク」
それはもう大活躍で毎日嬉々としてポリタンクに入れてはトイレまで運んでいました♪



結果、備蓄分の水(30Ⅼ/1人)と雨水タンクで一週間は無事に乗り切ることができました。もしも、これ以上断水が続いたら…川まで汲みに行けばいいか~、と。(やっぱりポリタンクとキャリーもいるな)


昔は川がきれいだったというけれど、生活と川がもっと密接に関わっていたからなのかな。自分事にならないと動けぬ自分が悲しいけれど、離れてしまうとはそういうことかもしれない。すこしずつ近づいていきたい

画像1

にわか雨が降ってきたので…と、外に出て雨水タンクの存在を思い出した!(結局こっちは全然溜まらなかった)

画像2

夫がDIYで設置した「雨水タンク」様
冬でほとんど雨は降っていないけど満水(110Ⅼ)でした♪家中の雨どいにつけてやろうかと妄想中…(コックの先の白いものはゴミ取りネット)

画像3


雨水タンクの水。思っていたより臭いもなくきれいだった!
ちなみにトイレを1回流すのに必要な水の量は…
(小)→2~4L / (大)→6~8
※少ない水で流すと詰まる恐れがあるのでペーパーは流さずに汚物入れへ

画像4

手は2回に分けて洗いました。
(左)→汚れを落として /(右)→仕上げ洗い
調理や食事の前はアルコール消毒も!

画像5

非常用トイレも色々

どれも「固めて臭いを吸着」というところは一緒。断水期間が長引けばこれも結構な量の備蓄が必要…ごみ収集車が来ればいいけど、捨てる場所の問題も出てきそう。最後は庭に埋めます!(土の庭バンザイ)

緊急事態の時こそ「衛生環境をきれいに保つ」って心と体の健康に大事だなと感じた一週間でした。

画像6

「携帯用トイレ袋/男女兼用」

これだと大雪などで車に閉じ込められた時もいいかもと思っていたのですが…なんじゃこりゃ~、これを男女兼用だなんて!開発者は絶対男だな。。2,3度練習しておかないと、いきなり車内や避難所等でこれを女子が使うにはハードル高すぎる(泣)この小さな的を外したらスカートまでびしょ濡れ…想像しただけで怖くて使えない。ということで、女子のみなさまには事前練習をおすすめします。



‼注意‼
次の画像はトイレの画なので
お食事中の方はご注意ください…



画像7

電気が切れるという事は…トイレの便座もヒエヒエに(←意外な盲点で結構切実な問題)古いTシャツを切って便座に巻きつけるも全く効果なく、さらにタオルを巻いてビニールテープで止めて応急処置をして過ごしました。試しに買った100円の便座シートは、薄いタイプでもタオルより十分あたたかく、早速我が家の防災グッズに加わりましたとさ



(と)






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?