マガジンのカバー画像

TONJIRU STAND 総合マガジン

41
ここを見ればトンスタのことがだいたいわかるマガジンです。
運営しているクリエイター

#ゴレンジャー

複業スタートアップ始動。初めてのお仕事は私たちを創出してくれた、この場所だった、の巻

こんにちはいわあゆ(@iwa_ayu)です。 豚汁エバンジェリストを名乗りTONJIRU STANDという屋号を掲げて世界に向けて発信しています。本noteはその世界進出に向けプロジェクトメンバーとともに歩む変遷レポートとなります。 ***** フットワークが功を奏す初仕事受注の経緯前回のプレゼンを終えて、晴れて正式にスタートが出来たTONJIRU STAND。プレゼンは、仕事をください!という協力依頼もかねてのことだったのですが、プレゼン中に水Pさんから「そうだ、さっそ

事業本格始動を決めたプレゼン、の巻。

こんにちはいわあゆ(@iwa_ayu)です。 豚汁エバンジェリストを名乗りTONJIRU STANDという屋号を掲げて世界に向けて発信しています。本noteはその世界進出に向けプロジェクトメンバーとともに歩む変遷レポートとなります。 ***** 偶然にもチーム発足から1か月めの夜、Nサロンのコミュニティマネージャー2人へのプレゼンが終わりました! この事業が、ただの思いつきではなく、シナリオをもって一貫した事業構想を描いていることを伝えられるよう、この日まで思考を行

チームビルディングとブランディング。メンバーと想いを共有する、の巻

こんにちはいわあゆ(@iwa_ayu)です。 豚汁エバンジェリストを名乗りTONJIRU STANDという屋号を掲げて世界に向けて発信しています。本noteはその世界進出に向けプロジェクトメンバーとともに歩む変遷レポートとなります。 ***** 前回の決意を経て、メンバーを召集しました。 ”自分1人ではなく仲間とやるのだから、ヒエラルキーではなくフラットに。 誰かの号令で動くのではなく、個々人が意思をもって自走できるチームにしたい。” この思いをもって、改めて、自分

夢から現実へ。事業策定は行ったりきたり、の巻

こんにちはいわあゆ(@iwa_ayu)です。 豚汁エバンジェリストを名乗りTONJIRU STANDという屋号を掲げて世界に向けて発信しています。本noteはその世界進出に向けプロジェクトメンバーとともに歩む変遷レポートとなります。 ***** スポンサーの獲得に向け、ゴレンジャーを集めて再始動したTONJIRU STANDの事業シナリオをスキマ時間で精査しているわけですが、たった1人で趣味の延長でやっていたことが、仲間を募ってビジネスとして成功させていくシナリオを描くに