マガジンのカバー画像

TONJIRU STAND 総合マガジン

41
ここを見ればトンスタのことがだいたいわかるマガジンです。
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

協力者がぞくぞく集まってくる不思議な連鎖のハナシ

こんにちはいわあゆ(@iwa_ayu)です。 豚汁エバンジェリストを名乗りTONJIRU STANDという屋号を掲げて世界に向けて発信しています。本noteはその世界進出に向けプロジェクトメンバーとともに歩む変遷レポートとなります🐖🐖🐖 ***** チームTONJIRU STANDが生まれた経緯もしかり、TONJIRU STANDには不思議な求心力があり、ふと気がつくと周りには応援団が集まっているという奇妙な現象が起きます。 もともと、アカレンジャーが「豚汁エバンジェリ

協会がゆく!豚汁レポ 〜浅草MISOJYU〜

こんにちは。豚汁エバンジェリストを名乗って活動してます、いわあゆ(iwa_ayu)です。 究極の豚汁とは何か?を追求すべく、全国の豚汁を食べ歩き、レポートしています! ※本記事にて言及されている意見はあくまで個人見解であります※ 第3回は久しぶりに豚汁協会メンバーと、店舗突撃レポート! 東京浅草にある、おみそ汁専門店「MISOJYU」さんです。 おみそ汁専門店自体が国内数少ないですが、ここはブランドの世界観がとてもしっかりしていて、我らTONJIRUSTAND(トンスタ

【vol.3 オリタ食堂での営業どうだった?】#トンスタラジオ

世界一「ホッ」とする豚汁をお届けするべく、豚汁スタートアップのTONJIRU STANDがお届けする #トンスタラジオ あっという間に聞ける5分間!TONJIRU STAND仮想店舗にご来店お待ちしてます。 第3回目のテーマは「オリタ食堂での営業どうだった?」 ・オリタ食堂は、フリーランス料理人オリタくんが週に1回開く渋谷の朝食屋さん ・オリタ食堂でのTONJIRU STANDコラボは毎月第4木曜日朝7:30〜 ・朝から卵かけご飯と豚汁の組み合わせが最高だった ・朝食を真ん中にほっこりおしゃべりしにいく場所 ・TONJIRU STANDそんな場所にしていきたい オリタ食堂の場所はこちら https://g.page/Barfoxy_shibuya?share 次回のオリタ食堂コラボは9/26(木)朝7:30〜! ぜひ、お越しください。 ●今日の#トンスタラジオに出演したメンバー レッド TONJIRU STAND店主 https://twitter.com/iwa_ayu イエロー TONJIRU STANDひらめき担当 https://twitter.com/yas_lolq ピンク TONJIRU STAND相談役 https://twitter.com/q567z ブルー TONJIRU STANDデザイナー https://twitter.com/namakemono_3_

【価値仮説検証】人と人とをつなぐ、「バトン汁」やってみます🐖🐖🐖

こんにちはいわあゆ(@iwa_ayu)です。 豚汁エバンジェリストを名乗りTONJIRU STANDという屋号を掲げて世界に向けて発信しています。本noteはその世界進出に向けプロジェクトメンバーとともに歩む変遷レポートとなります。 ***** もともと私が着想したTONJIRU STANDの構造は、普通の飲食ではなく、食べられるのに捨てられてしまう規格外の廃棄食材や、余った食材を豚汁にして美味しくいただくという発想が起点にありました。 ▼ビジネスモデル図解 店舗を持

豚汁複業スタートアップ、TONJIRU STANDです。

TONJIRU STANDってアルファベットで騙されてたけど、よくみたら豚汁じゃん。なんだよそれ! と、おもっていただいたみなさま、\いらっしゃいませ/ 世界一「ホッ」とする豚汁をお届けするべく、令和元年に爆誕した豚汁複業スタートアップのTONJIRU STAND(通称トンスタ)です。 最近、何しているんですか?と聞かれて「あ、複業で豚汁スタートアップを少々・・・」と回答すると、かなりの確率で相手の顔から「へっ??豚汁?!」という心の声が聞こえるようになりました。そり

9月のTONJIRU STANDイベント情報 \豚汁、いかがっすか?/

TONJIRU STANDの豚汁ってどこでたべれるの??!という問い合わせが鳴りやまない日がくることを願ってやまない、TONJIRU STANDのイエローです。みなさまごきげんよう。困った時ににここにくればトンスタ情報がわかるよう、今月のTONJIRU STANDイベント情報についてお知らせいたします。※アップデートがあったら随時更新予定です(更新情報はtwitterでお知らせします要チェック @tonjiru_stand)。 9/17(火)夜TONJIRU in 松陰神社

急がば回れ。複業スタートアップだからこそ、丁寧に足元を整えなければ始まらない、という話。

こんにちはいわあゆ(@iwa_ayu)です。 豚汁エバンジェリストを名乗りTONJIRU STANDという屋号を掲げて世界に向けて発信しています。本noteはその世界進出に向けプロジェクトメンバーとともに歩む変遷レポートとなります。 ***** 前回の投稿の通り、なかなか思うように進まない状況に危機感を覚え、その危機感を仲間と温度差が出ていることや、認識合わせができない状況に対して、打ち手が見えない状況が続いていました。 途中からレンジャーに加わった、数字に強いピン

TONJIRU STAND おうちで楽しむ基本の豚汁レシピ

こんにちは、豚汁エバンジェリストを名乗る世界豚汁協会会長のいわあゆ(iwa_ayu)です。 TONJIRU STANDという屋号を掲げ、世界一ホッとする豚汁を届けるべく、普及活動を行っています。 このnoteでは、私が提供しているTONJIRU STAND基本のレシピを紹介したいと思います。(お家で作りやすい分量にアレンジしています) TONJIRU STANDの豚汁は、これ1杯でおなかも気持ちも満足してもらうために、具だくさんで、ひとつひとつの具材もゴロっと大きめ