見出し画像

バーズハウスに入居しました😊夢と希望と楽しみしかない✨そして現実的な話も書いてみた

こんばんは
今日はまたひとつ私の願いが叶ったこと
書きたいと思います
思ったこと書き出したらやっぱり長文😅
覚悟して読んでくださいね


私の愛してやまないバンド
The Songbards(ソングバーズ)
このたびOfficial Fun Club

🏠BARDS HOUSE🕊️

バーズハウスができました🤭
めでたーい!!🎉
ネーミングはだぁれ?
やっぱりヨシヒデくん?
これはね、前からあったらいいなぁ
と思ってたもの

発表は8月31日、記念すべき日
ソングバーズメンバーが大好きなバンド
andymori
今はソロ活動をしている小山田壮平さん
憧れの人との対バンの日
アンコールの時に発表されたようです
私はその日ライブに行ってないので
SNSで知りびっくり嬉しいお知らせでした
SNS上では最初は発表だけ
少ししたらリンクが貼られてて🔗
見つけ次第 秒で入居しました😆
コンテンツは

薪と腹を割って話そう
という動画、
そして、写真、ブログ
初ブログは昨日投稿されました✨

今回、私も腹を割って話そうと思います


記念すべき初ブログは
皓平くんの愛に溢れた文面
人のラブレターをのぞいてるような🙈
そんな感覚になりました🫶
熱くて濃密なラブレターです
まだ入居してない人、はよおいで😊

有志くんやヨシヒデくんの書くブログも
読んでみたいな



ここからは少し現実的な話

待ちに待ったファンクラブ
事務所に所属してる時はできなかった?
今、独立したからこそできたこと?
『独立』私は正解だと思っています
純粋に
好きやからファンクラブができてほしい
という気持ちと
私達がファンクラブに支払う年会費
それは独立をした彼らの大事な収入源
安定して入る収入です
ちゃんとご飯食べてほしいし
コーラも珈琲もお酒もマヌカハニーも
お財布と相談せずとも買ってほしい
映画や好きなアーティストのライブ
どんどん行ってほしいし
Nowhere Baseだって実現してほしいし
バンドワゴンあったら活動範囲広がるし
(今ガソリン高いけどな)
地方に住む学生さんとか遠征難しいし
行ってさしあげてください🙏
機材や楽器はメンバーと相談して
ちゃんと計画して買ってくださいね
という気持ち

都会は物価が高いですね
この前東京に行った時、美容室を見ると
cut6000円〜6800円
高いっ!!
私の地元は3800円〜4800円くらい
田舎だもんでな😆

人間生きてれば一度や二度は貧乏になる
メンバーさんもあったと思う
私も貧乏な時あったなぁ…
子供が小さくて仕事もあまりできない
あの頃は貧乏でした…
熱出たら保育所から電話かかるし
職場で謝りながら早退せなあかんし
これがね、不思議なんですけど
子供って給料日前に熱出すの🤣

ほんで、仕事を変わろうと面接に行くと
「子供が熱を出したら見てもらえるのか」
という質問
実家は遠いので気軽に見てもらえません
はい、面接落ちます
子供のために働きたいのに
子供がネックで雇ってもらえない
それが現実です
あの頃の私はというと
2枚のTシャツとジーパンで生きてたなぁ
まだ赤ちゃんやった息子小脇に抱えて
朝から晩まで小走りしてたなぁ
懐かしい…
もう戻りたくない 笑

はいはい
話が脱線してるので戻しますね😂


ファンクラブ会費はバンドにとって

一般職に例えるなら月給?固定給?
退会する人がいると減ります
例えるなら日給月給?
ちょっとちゃうかな🤔
だがしかし!
入会する人が増えると増えます
んー…歩合給?
これもちょっとちゃうな…

なんにせよ
ファンが減るも増えるも自分たち次第
ということになります
私みたいなほっといても寄ってくる人
あの人とかこの人とかその人も…
〇〇在住の〇〇〇ねーさんとか
その人たちは固定給になりますね😆


私は、
ファンクラブができたら絶対に入る!
と決めてました。
年会費がなんぼでも絶対に入る
これからも音楽活動を続けてほしい
ソングバーズの音楽がなくなるなんて
考えただけで震えてしまいます
気持ちはもうタニマチです

それは言い過ぎやな…
ゆーて、ただの一般人なので
そんなに貢げない😂
なので、ひとりでも会員が増えてほしい
そう願ってます

この発表の翌日、メンバーのヨシヒデくん
インスタライブをしました
ヨシヒデくんはゲリラインスタライブを
「アーカイブに残さない」と言っています
彼は実直です
きっと嘘つくのとか下手な人
私たちからの質問にも丁重に丁寧に
言葉を選びながら話す
口下手なわけではないと思う
確実ではないことを言いたくない
だから、んーとね…なんていうか…
てなるんだと思う



内容は
ファンクラブに関して
あとグッズのことも話してたかな
前日のライブが楽しかったこと
だったと思います
あまり覚えてません😅
私が印象的だったのはファンクラブのこと

皆さん、
ファンクラブ🏠BARDRHOUSE🕊️
入居してくれましたか
たくさんの入居お待ちしています

バーズハウスは会員No.がない
ということに私は気が付いてなくて
誰かが質問コメントを入れました

ヨシヒデくんは
会員No.は作らなかったんです
ありとなしが選べたんですが
なんかね、どうしてもライブに来れない
そんな人もいると思うし
No.の早い早くないとか…
地方の人とか…
なんか不平等な気がして…


みたいなことを言ったと思う
この日ライブ会場で配られたのか
バーズハウス入居のQRコード的な
何かしらカード?フライヤー?
みたいなものがあったようです
知らんけど
会場に来た人限定的な物ってあるやん?

もちろん足しげく通ってくれる人は大事
なので先行して知れたり買えたり
ファンクラブだって入居できたり
そんな得点あっていいと思う
それだけお金も労力も使ってくれてる
遠征なら尚更、日本の経済を動かしてる

大袈裟だな!🤣

でも、行きたくて行けない人もいるのよ
でも、応援したいって気持ち
それがないわけじゃない
ヨシヒデくんは多くは語らないけど
そんなことを言ってたんやと思う
きっとそれは他のメンバーの意見でもある
私はそう思いながら聞いてました

そして、少し言いにくそうに

ファンクラブの月額が660円
Amazon primeは月額600円
Netflixは900円くらい
これはですね…
バンドにとってダイレクトに…

直接入るお金ということ💰
(内訳がどうなるのかは知りませんが)

わかってます我々大人ですから

10人入居して6600円
100人入居して66000円
単純に3人で割っても22000円
200人で44000円
それ以上なら…

ファンとして定着してる人
それがどられくらいの人数がいるのか
私にはわかりません
学生さんには大きい金額かな…
学業の傍らバイトで稼いだ尊いお金
そこから払っても惜しくない
ソングバーズが学生たちにとって
そう思えるバンドであってほしい!
学生さんもたくさん入居してほしい!
そして、ソングバーズには
そんなファンたちを忘れないでほしい!
この先、人数が多くなったとしても
(なってほしくないけど)減ったとしても
確実に応援してる人達ですから

大人にとってはそんな大きい金額ではない
だって、ピオーネの方が高いもんね🍇

同じ使うならこの人のために使いたい
そう思えるバンドでいてほしい

学生の皆さん、
大人たちは歳をとっていきます
いつか ライブにも行かなくなるでしょう
そして、いつの日か皆さんは大人になる
世代交代がやってくる
それまでは大人がお金を使います
そこからは頼んだよ🙏


とはいえ、日本は景気が悪い
コロナ禍あたりは最悪でしたね
倒産した会社、閉店したお店
ライブハウスも辞めざるを得なかった

今少しだけ明るい兆しが見えてきたけど
大手企業に勤める人は影響があっても
中小企業にとったら何も変わらない
ボーナスにも反映されない
それが現実
物価は上がりガソリンも上がり
国は少しのお金をばらまきます
そして税金を上げます
収支のバランスはとれません

あのガリガリ君が値上がりしたんですから
世も末です


かなり大幅に話がズレていってますが😂

結局何が言いたいか
ソングバーズが大好きだってこと
気持ちはもちろん金銭的にも応援したい
私が倒産しない程度にね

そこも一緒に歩んでいきたい
そう思う所存です
ファンクラブに関してなのか
ただただ私の感情をぶちまけただけなのか
わからなくなりましたが😅
読んでくれた方ありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?