見出し画像

9月の振り返り

過去最高に暑かった今年の8月。
月間走行距離は506km。日の平均は19.4km
練習日が26日、休養は4日となった。

9月に入っても一向に暑さは収まらず、8月が継続しているかのような気温だった。9月は記録会に2度出場。LT走は2回取り入れることができた。週末の記録会と練習会、平日早朝練習を活用し、強度の高い練習もそれなりにこなせたと思う。

ただ、距離走をする時間が取れず、30kmを超える距離走ができたのは1日だけだった。20km以上のミディアムロング走は6回取り入れたので、最低限の距離は走れたのかなと思う。ただ、暑さのためペースが上がらなかったことが、これからどう影響して来るか不安である。

やはり、今年の9月は平地で練習するには過酷な環境だった。片道45分で避暑地へ行けるのだが、仕事や家庭の都合でなかなかそれができない状態だった。

9月の強度の高い練習は以下の通り

<1週目> 9/1~9/3
3日(日) 強化記録会3000m (9'16 )
<2週目> 9/4~9/10
6日(水)  7000m moderate (3'41/km)
ペースメーカーとして走った。
7日(木) 20.2km ミディアムロング走(4'11/km)
<3週目>9/11~9/17
11日(月) 33.7km long jog(4'27/km)
13日(水) 8000m LT走 (3'23/km )
16日(土) 22km ミディアムロング ジョグ(4'49/km)
17日(日) 24.2km ミディアムロング ジョグ(4'57/km)
この二日は早朝から仕事のため朝3:45から走った。
<4週目>9/18~9/24
18日(月) 5000m×3 r=5' (17'16 - 17'15 - 17'00 )
20日(水) 6000mLT走(3'23/km)
23日(土) 5000m×2 R=30' ( 16'16 - 16'05 )
24日(日) 27km ロングラン(4'28/km)
右ふくらはぎに違和感
<5週目>9/25~9/30
違和感があったため、ジョグのみ。

9月下旬になると夜明けが遅くなったため、平日は5時15分スタート。休日は6時15分スタートで実施した。

8月よりも少しペースを上げてインターバルを実施。少しずつだが、走れるようになってきたように感じる。夏の疲労も感じるため、リカバリーの質を高めるようにしていきたい。9月末に少し傷めたふくらはぎが気になるため、悪化させないように気をつけたい。

10月に入りようやく涼しくなってきた。これからロードレースも増えてくるので、レースをこなしながら、調子を上げていきたいと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?