見出し画像

10月の振り返り

11月も終わりに近づいてきたが、忘れていた10月の振り返り。

月間走行距離504km。日の平均は18km
休養日は3日となった。



10月になると暑さも落ち着き、ようやく走りやすくなってきた。
いよいよロードレースシーズンとなり、マラソンに向けて本格的に練習が始まる季節。今月は記録会1回、ロードレースは2本出場。現状確認の意味もこめて参加したが、想定通りの走りができて安心している。

練習内容は以下の通り
<1週目>10/1
1日(日) 20kmビルドアップ(3'50 - 3'40 -3'40 ) Ave 3'45/km
30分ごとのビルドアップだったが、きつくて3'30/kmまで上げれず、途中で終了。

<2週目>10/2~10/8
3日(火) 16km 快調走(4'00/km)
4日(水) 6000m LT走 (3'19/km)
6日(金) 23km ミディアムロング走 (4'06/km)

<3週目>10/9~10/15
9日(月祝)舞鶴赤レンガハーフ 70分41秒 (12位)
12日(木) 18km 快調走(4'08/km)
14日(土)長距離記録会 10000m 32'21 ( 16'14-16'07)
15日(日)180分 ロングジョグ(5'00/km)

<4週目>10/16~10/22
22日(日)大阪ロケットマラソン 30km 1:44:31 (3位)

<5週目>10/23~10/29
25日(水)10km LT走 (3'22/km)
26日(木)20.4km ミディアムロング走(4'11/km)
28日(土)5000m×2 r=1000m  17'03-16'39

<6週目>10/30~
31日(火)16km 有酸素ラン(4'07/km)


振り返ってみて気付いたが、圧倒的にマラソンに向けた距離走がこなせていない。現在のレース結果を考えると原因はここにあるのかもしれない。
改めて練習計画を見直していこうと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?