見出し画像

留学に何を持っていくべきなのか

出国まで1週間を切りました。と言うことで、パッキングをしています。ノートパソコンもカバーを変えて日本仕様にしました。

↑これなら日本人というのも一目瞭然

娘曰く、私が持っていこうとしているものはずれているらしく、「いらない物ばっかり(笑)」と厳しいお言葉をいただいたので、ほんの一部ですがご紹介します。


・ヘッドマッサージ

↑本当はカッピング用品とか孫の手とかも持っていこうとしたけど、却下されたので断念。


・電子辞書

↑子供のお下がり


・サランラップ

↑日本製は素晴らしいはず


・Sフック&突っ張り棒

↑きっといろいろひっかけて収納したくなるはず


・クイックルワイパー

↑掃除の時に絶対いるはず

洗濯物グッズ

↑ピンチはもちろん、ハンガーもたくさん、洗濯ネット、ランドリーバスケットも入れました。なんだか持ち物に生活感をものすごく感じてしまう。

猫のブラシ

↑撫でまくりたい。チャオチュールはマルタの猫の生態を崩しそうだから持っていきたいけど我慢。

・鬼滅グッズ多数

↑鬼滅のTシャツ、キーホルダー、ティッシュ、スリッパ、タオルなど。ちょっとしたお土産にもいいし、これを身につけていたらトークの一つになるかな?と思って色々買ってみたけど、マルタで知られているかどうかはわからない。他のアニメグッズも買おうと思ったけど、詳しくないものを持っていて、突っ込まれると困るので鬼滅だけにしました。

大量のハッピーターン

↑うちにきた留学生も好きな子が多かったからコストコで箱買い。もちろん抹茶のキットカットも!


褒められたものは、湿布、薬を多数、国際免許くらい。あとはマルタにも売ってると思うと言われたのですが、割高だとショックなので、しょーもないものをせっせと詰め込んでいます。

これが正解だったらよいのだが。いらない物ばかり詰め込んで必要な物を入れ忘れていそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?