見出し画像

おかん留学/マルタ〜シチリア(カターニア)の旅

8月某日、マルタにきて3ヶ月が過ぎ、マルタの観光地はほぼほぼ制覇してしまいました。ということで、これからは外の世界に目を向け、小旅行の第一弾としてマルタのすぐ隣、イタリアのシチリア島に行ってきました。

マルタから飛行機で30分。カターニアに日帰り旅行

帰国間近のクラスメートと「最後にどこかに出かけよう!」という話が出たので、シチリアに決めました。その話を聞きつけた別の友達(セルビア人)も急遽一緒に行くことになりオンナ4人のシチリア旅行。シチリアにはフェリーor飛行機で行けます。早い!安い!ってことで私たちは飛行機を選択。早朝5時半の便でシチリア、カターニアへ。マルタからシチリアは本当に近いです。離陸したと思ったらすぐ着陸です。6時すぎにカターニア空港に到着。私達はマルタでワクチン接種をしているのユーロのワクチン証明書を持っています。これがあるおかげでPCR検査をせずにユーロの国に気軽に行くことができます。

空港はもちろん、レストランや遺跡に入る時も提示を求められます。

ハイシーズンなのに航空券は往復70€

日本円にすると往復9,000円くらい。東京から大阪に行くような感覚でシチリアに行けます。だから早朝の空港にもかかわらず、シチリア行きの便はマルタからの観光客で賑わっていました。ローシーズンは20〜30€とかで行けるみたいなので、次はシチリアの別の都市パレルモにも行ってみようと思います。



活火山エトナ山

前にシチリアで48度を観測したとかそんなニュースを耳にしたので、マルタより暑いのかと思っていたら、ひんやり涼しかったです。しかもエトナ山に行ってみようということになり、エトナ山行きのバスに乗車。ロープウエイがあるらしいので乗れるといいね!なんて話していたら、バスは延々と続く山道を登っていきます。調べてみればエトナ山は活火山で、今も煙が出ていて、標高も3329メートルで富士山より少し低いくらい。そんな下調べを一切せずに行ってしまったので、周りには完全装備で重たそうなリュックに登山靴やステッキを持ったガチの登山客がたくさん、私たちは半袖短パンで超〜場違い。景色すごいけど寒いよってことで気持ちのいい景色を見て、コーヒー飲んで下山しました。

生なましい溶岩がたくさん



迫力満点の遺跡の数々、ドゥオーモなど

マルタから近いとはいえ、シチリアはやっぱりイタリア。バロック建築が美しい大聖堂ドゥオーモはもちろん、ドゥオーモ広場にある象の噴水(エトナ山の溶岩で作られたらしい)、古城ウルシーノ城、古代ローマ劇場など見どころいっぱいです。マルタと近いけど、建物の様子は似てるようで似ていない感じがします。教会で結婚式をしている素敵な光景にも出会えました。新婦のお父さんかっこよすぎ。映画の撮影か?って思うくらい絵になりすぎます。



ドゥオーモ広場にある象の噴水のところにも素敵な新郎新婦が

石造りの古城ウルシーノ城はドラクエみたい

古代ローマ劇場

夜11時の便でマルタに帰国。こんなに気軽にイタリア旅行ができるなんて驚きです。クセになりそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?