見出し画像

ここ1ヶ月くらいの発見をぽそぽそと

「似合うメイク」の存在がわかって、とても嬉しい。

似合うメイクがなんなのか、まだ理解はしてないけど、それが「ある」ことはわかった。新しい星を発見したような気持ちだ。その星は、どんなサイズで、地面は何色で、生き物がいるのかいないのかもまだ分からないけど、少なくとも宇宙にあることは確かなのだ。
アイライナーって、色によって顔の雰囲気が変わるんだー!と感動した。それまで一度黒を買ってみて、しっくりこないから使ってこなかったけど、ブラウンは似合うとわかった。休日にペンシルをいそいそとくり出して、たまにはみ出しつつ、まあ概ね可愛く描けている。韓国のメイク用品(Kコスメというらしい)を調べたりもした。似合うかどうか、心地いいかどうかを真剣に考えるのは、面白い。

太陽って大事だわ。

秋、デンマークに行くと公園や海岸や建物の中庭で、のんびりしている人がたくさんいた。そのときは、みんな外が好きなんだなあとぼんやり思っていたが、少し違った。彼ら・彼女らは、太陽を求めていたのだ。北欧の冬は長く、一日は短い。厳冬の手前、残されたわずかな時間を惜しむように、長い手足を彼らは陽の光に晒していたのだ。そして、日本に帰ってからというもの、私はせっせと散歩をしている。昼休みも隙あらば外に出て歩いている。土日はよく公園に行く。日光浴、もとい日光欲が芽生えたのだと思う。
冬は日照不足で季節性うつになりやすいという。積極的に陽を浴びて、生まれてくるネガティブを消毒できたらいいな。

睡眠も大事。

これはもはや真理。でもよく忘れちゃう。夜更かしが好きなんだよね。そんで多分、夜も私のこと好きだと思う。目が冴えるし、なんか面白いことやりたくなっちゃう。前に撮った写真の整理とかうきうきしてくる。映画も昼より夕方に観たい。
でも朝が嫌かというとそんなこともなくて、紫と橙のグラデーションで始まる空とか、人通りの少ない道路とか好きなんよ。起きてると楽しいことがたくさんあるから、どの時間も楽しみたいんだけど、それをする体力は、睡眠によって養われている。バランスですよね要は。明日は7時半には起きたいなあ。

サポートしていただいた分は、本を、映画を、音楽を、自分の中に取り込むことに費やします。