見出し画像

【対抗戦アリーナ】環境調査部

おはようございます。オタクに優しいギャルです
金曜にアプデ来てから土日50時間のうち見学含めて30時間くらい対アリをしていたので環境の調査結果を記しておきたいと思います

今回のアプデ内容ですが、風紀委員会の生徒4人とアリウスのEX2枚、キャラ+EXサーチと任意のカードを1枚デッキトップに置く汎用シャーレの7枚が追加されました
それぞれのデッキが大幅に強化され、安定性も上がったので個人的にはかなり良いアプデだと思います。書記の採決が本当に偉い
風紀委員会は単体で組むにはパーツが足りていないので何かしらのテーマデッキと組み合わせて使われていますが、わりと何に合わせても強い印象です


便利屋+風紀委員会

たぶんオーソドックスなゲヘナ単
お互いが手札を捨てて保健室を肥やす効果があるので相性が良く、風紀委員会に足りないフィニッシュ力を便利屋の圧倒的火力が補ってくれます
この型全然回していないので構築はかなり適当なんですけど、アウトローはゲーム中に1回撃てば終わるので削っても大丈夫かもしれません

アビドス

前環境の2強デッキだったアビドスに採決とアコを出張させた形
アビドスはunwelcomeとものものを引かないとまともに動けないことが多く安定性が低かったんですが、採決がアヤネと特急便をサーチしてトップに欲しいシャーレを置けるので劇的に改善されました
元々1tで置くカードが無かったのでアコも積みましたが、3枚掘れるのはかなり偉いですね。後手だと採決でセリカ持ってきて面踏みに行ったりもします
デッキ的にはかなり強化されたんですが、後述する2強の片割れだったアリウスがアビドスを突破する術を手に入れたので立ち位置的には逆風かも

アビドス+風紀委員会

アコだけじゃなくて風紀委員会まるごと足したアビドス
序盤の動きは基本的にアビドスなんですが、先攻チナツが残るとそのまま重ねて風紀ムーブをしたりもします
ミラーなんかのロングゲームに強く、お互い特急便を切り合った後でアコからヒナイオリを出して特急便を回収すると不利盤面からでも一気に捲れます
個人的にはアビドスを使いたいならこっちがオススメです

モモミド+風紀委員会

4コストの動きが弱い風紀委員会の弱点をモモミドで補った型
現環境は序盤の動きが弱いデッキが多いので先手モモミドが強く、後手はモモモノアアコの捲りがあります
アコ3ドローはもちろん、採決でモモイをトップに置くことで実質2枚サーチできるので、後手2でモモイが3枚揃う確率がかなり高くなっています
ミラーのチナツヒナメンコになった時にドローイングイオリループで山切れを回避できるのも魅力的かもしれません
個人的に風紀委員会を使いたい場合はこれがオススメ

アリウス

前環境2強デッキの片割れがEX追加で大幅強化。アツコEXで先攻の安定度が各段に上がったのが特に偉いですね
アツコナーフ後は足りない打点と突破力を補うためにアルカヨコを積んでいたんですが、サオリEXで全てを突破できるようになったので小回りの利くセリカに変更
アビドスのアヤネや風紀委員会のヒナなんかもサオリEXで吹き飛ぶので蓋をするのが難しく、4ターン目が来たら勝つというデッキになりました
先攻がとにかく強く、全対面に有利なので今期のトップデッキと思われます

補習授業部

補習授業部は採決による強化幅が一番大きく、2tでのハナコハセットが全部サーチできたり3tでのヒフミ+EXやアズサ+EXの選択ができたりします
ハナコハが残ってくれないと中盤以降の動きが弱く、ヒフミのペロロ様もヒナに全て吹き飛ばされるのが悩みどころ。アリウスが無理なのは仕方ないにしてもヒフミにペロロ様効果ダメージ1点軽減とかが欲しいですね
風紀委員会と合わせても落ちた補習授業部パーツの回収ができないのが困りそうなんですが、いい感じの構築ができたら教えてください

以上、環境調査部の調査結果でした
今期は全体的に先攻が強いデッキが多く、風紀委員会も先攻を取れればアリウスにも十分やれるという印象です
もうすぐ第2回の公式大会も行われると思うのでどんなデッキが上がってくるか楽しみですね
ではまた


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?