見出し画像

【対抗戦アリーナ】デッキ開発部

こんばんは。僕です
ついに第2回公式大会前のアプデが来たので、いつもの環境調査と自分が回してたデッキリストなんかを貼っていきたいと思います
アプデ内容としましては、ヴェリタス生徒4人とコユキの追加、コユキとセリナとナギサとワカモのEX、ゲーム開発部と風紀委員会とアビドスにシャーレの追加で、ハレのトークン含め13種の新規カードがあって、環境が大きく動くことは間違い無いでしょう
システム面でも効果処理の右クリスキップが実装されて快適になっています


ゲーム開発部+ヴェリタス

ヴェリタス展開からチヒロで手札を整え、Pixel Timeで一気に強い盤面を作るミレニアム単のビートダウンデッキ
先攻はハレから広げて場残りから1軽減チヒロを出すのが基本で、後手はそれを返すためにイタストアコなんかでPixel Timeを探すことになります
最初組んだ時のヴェリタスはタッチで入っていただけなんですけど、ハレから1コストでマキやチヒロを投げるのが想定の600倍くらい強かったのでがっつり増えました
面が残るとすごいことになるので対アリウスには有利で、火力で取られるのに弱いので風紀には微不利でしょうか
ヴェリタスが薄い構築の時は風紀にガン不利だったんですけど、ヴェリタスを厚くしておけばとりあえず風紀側も大きな打点を通すことが難しいので、チヒロで手札を整えて最大火力Pixelを叩き込めば結構貫通できます
文句無しのTier1
ちなみに先攻1ターン目のハレに対してハレを取ると、返しで1軽減ハレ3軽減マキ4軽減チヒロが出てきて10点取られて死ぬので、後攻1ターン目はアテナ3号を取りましょう

風紀委員会

風紀委員会の奮迅で強化されたゲヘナ単の便利屋風紀
アル落としながらチナツでムツキカヨコ拾ったり、2ターン目にイオリ出てきて5点取ったり出来るので攻めも強くなりました
たぶんゲーム開発部に五分から微有利、アリウスに微不利くらいだと思うので環境的にはわりと立ち位置良さそうです
個人的にはプレイが簡単なことを評価していて、これもTier1評価でしょう
実はゲーム開発部の先攻ユズスタートがアホほどキツいので、頑張ってハルカを持ってきて返しましょう

アリウススクワッド

大きな変更点は無いですが、ヴェリタスのコタマを飛ばしてから展開に入れるよう深紅の花占いを採用し、一時期減らしていたんですがヴェリタスに強いミサキを4枚に戻しました
とは言え先攻ヒヨリが通らず後手の採決アツコEXも許されないヴェリタス対面はしんどいのが環境的に少しつらいところ
デッキパワーは高いものの、体感Tier1,5くらいです

アビドス

あたたかなものの追加でデッキパワーが跳ね上がったアビドス
以前までは特急便を4枚切ったら何もできなくなっていたので継戦能力を上げるために風紀を混ぜていたんですが、EX回収効果で継戦能力が爆上がりしたので純正アビドスで行けるようになりました
アリウスとかにはかなり舐められてるので適当な盤面で返されること多いんですけど、セリカ絡めてたかなシロコ出しドローン回収で結構な打点が出るので逆に3キル出来たりもします
正しいプレイをすればミレニアムにもゲヘナにもやれるのでTier1クラスのパワーはあるんですが、リソース管理が難しいのでこれもTier1,5くらいで・・・
普段からアビドス使ってる人にはやり込みがいのある良い環境な気がします

トリニティ

ナギサEXで何でも踏み倒せるようになったトリニティ単
セリナEXでナギサを踏み倒せるので5コストでセリナとナギサとヒフミとアズサが出ます
相変わらずシャーレでテンポを取れないので後手を返せないのが厳しいのと、2ターン目にナギちゃんを手出ししないと保健室に落とせなくて動きとして弱いのがつらいところ
Tier2だけど、派手だし先攻展開は強いので個人的に好きなデッキです

ミレニアムが頭一つ抜けていてその分アリウスがやや割を食っている気がするけど、ミレニアム→アリウス→ゲヘナみたいな3すくみ+ダークホースのアビドスみたいな感じでバランスが取れていて良い環境だと思います
それぞれのデッキが部活ではなく学校単位でまとまってるのも、この環境の好きポイントだったりします
明日はいよいよ第2回の公式大会なので、皆さん頑張っていきましょう
参加はまだ受け付けているので、公式大会のページも貼っておきます

ではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?