見出し画像

【対抗戦アリーナ】1月アプデ

こんばんは。遅れましたがいつものアプデまとめです
今回のアプデはユウカとみんなのための──とセイアの上方修正があり、カードの追加は無し。地味に対戦ステージやBGMが追加されたりしました
カード紹介とぼくが使用しているデッキリストを載せていきます


早瀬ユウカ

挑発3/3/3のスタッツは変わらず、出撃・神秘解放時に2枚戻し3ドローが追加されました
みんためと同じような効果ですが、戻したカード自体は引かないのが特徴
先攻で出しても手札が減らず、ミレニアム所属なので処理を強要できるのが非常に強力です
あんま関係ないんですけど、挑発の「元気で挑発を持つ同じエリアの相手のカードがいる場合」ってテキスト、なんかキモいですよね

みんなのための──

ドロー枚数が1枚増えてセミナー踏み倒しが追加されました
ノアとかいうカード、そんな簡単に踏み倒していいのか・・・?
手札が減らないテンポシャーレなので、一度これを撃ってノアチヒロから他ヴェリタスまで繋ぐと無限リソースから毎ターンみんためを連打できます
手札が減らないテンポシャーレは許されていいのか・・・?

百合園セイア

ティーパーティーでのコスト軽減が付き、3枚見る効果がドローもできるようになりました
具体的に言うと、ナギサToTでミカスズミを出した後に0コストでセイアを添えると良い感じの盤面を形成しつつ次弾を確保できます
所詮1/1って思うかもしれないんですけど、ナギサバフも込みでリーサルに絡んでくるので結構大事な打点です。えらい

セミナーヴェリタス

一般的なみんためヴェリタス
先攻押し付け強めに組んでいるのでプレイは結構簡単です
やってることはミレニアムを展開→ヴェリタスなのでゲーム開発部とあまり変わらないんですけど、こちらは突破力と打点が低い代わりに無限のリソースとユウカでチヒロを守る硬い盤面を作れるのが特徴です

QEDヒナ

セミナーに風紀とQEDを採用した形
ヴェリタスの無限展開が無い代わりにヒナイオリの突破力と打点、QEDでの対応力が高いです
色々混ざってるので事故率もプレイ難度も上がってますが、不利デッキもほぼ無く広い範囲を見れるデッキです

スイーツToT

セイアの強化でミカスズミセットでも後続確保と打点が足りるようになったので、大きく空いた枠にスイーツ部を積んでセミナーヴェリタスへのガードを上げた形のナギサToT
気をつけなければいけないのはスイーツ部とナギサToTの部分には噛み合いが無くて、どちらで勝つのかを決めて共有パーツを切っていかなければならないことです

スイーツ部は相手の強い動きに合わせてセリナ治療アイリ治療ナツカズサで並べながら処理をするのが強いんですが、風紀などのToTで勝たなければいけない対面に対してそれをしているとコンボ用のセリナ治療が枯れてしまうので、相手の初動を見て必要なパーツを集めていく必要があります
難しいデッキではあるんですけど、セミナーヴェリタスに対してはスイーツ部だけで完封できるくらいの相性差はあるので環境次第ではかなり強力です

以上、アプデまとめでした
1月は追加無しだったけどイラストは公開されているカードなんかは結構あるので、実装待ちのEXはかなり気になっているし今月のアプデは期待しています
ではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?